ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

しゃったが廣東の「冷やしやまぶきめん」とは?

2021年06月29日 12時00分00秒 | ラーメン

こんにちは

先日の梅雨の晴れ間、るうさんとしゃったがの廣東さんに行ってきました

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

この日は外気温計が28℃

半袖サンダルでとうちゃこ

バートでタンデムは久しぶりです

ささ・・・

   入ります

店内に入るとサンプルが

小上がりに席を取りましたが・・・

テーブルもカウンターもあります

かんぱ~~~い

今時貴重なタオルおしぼり

冬は熱々で、夏は冷たいおしぼりです

メニューは豊富です

セットメニュー

 

   今回は気になる「冷やしやまぶき」をオーダーしてみました

 

 

      ってか、全く想像できない面をオーダーするアドベンチャーランチ

 

 

 

    冷やしやまぶき

 

 

     見ますか?

 

      見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが幻の冷やしやまぶき

錦糸卵がやまぶき色だからか?

がっつり冷たいスープは鶏ガラ

美味しいスープです

整然と並べられた廣東さんのやまぶき

ご飯ものと共にオーダーしました

2人ランチは色々楽しめるからイイねぇ

盛り付けが整然としていて食べるのがもったいないっすね

麺をイってみます

麺もがっつり冷えていてのど越しがいいです

一方、廣東といったら「唐揚げ」

ここの唐揚げの風味と柔らかさは秀逸です

それに甘辛いタレが少し絡まってます

スライス玉ねぎをTOPに持って来ているのも特徴

丼ぶりの名入りがステキです

歴史だねぇ

揚げているのに何なんだこの柔らかさは

大満足の梅雨の晴れ間のららランチなのでした

あっづぐなってきた

  風を感じて帰ろう

久しぶりのバートタンデムもよかった

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診無事終了してます( `ー´)ノ

2021年06月29日 11時00分11秒 | 朝食だじょ

こんにちは

雨の長井市です

 

皆さまの地域では如何ですか?

がん検診は無事40分程度で終了

保健センター内は撮影禁止の為、画像は有りませんが、めっちゃ混んでました 

やっと朝ご飯はすき家ドライブスルー

長井市内で唯一のドライブスルーです

無事新商品をゲット

お宮の参拝者様が切れない状態なのでテイクアウトメニューにしました

オシャレな袋っすね

すき家新商品

     シーザーレタス牛丼

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

薬味は牛丼と同じですね

SEVENのキリマンジャロ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

和洋折衷っすね

フツーに美味しい

12時間ぶりの食事は沁みますねぇ

安定の牛丼のおいしさです

 ただただ健康に感謝するモーニングなのでした

さてさて、「リ」

こんな奔放な奴ですが・・・(女の子)

やる時はやります

 

     見ますか?

 

 

     見ますか?

 

 

 

 

 

             

本気のリっちゃん

やる時はやりますが・・・・

ポにやられてますね 

結局おっとりな、リっちゃんなのです

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診に行ってきます(;´∀`)

2021年06月29日 08時20分54秒 | 家庭

おはようございます

予報通り雨の長井市です

 

皆さまの地域では如何ですか?

きんなは朝ライド出来たのにねぇ

梅雨時ですからね

さてさて・・・

  人生はじめて「市のがん検診」なるものを受けに行くことにしました

事前申し込みをしていて今朝の実施

これ・・・

  対象年齢が50歳以上なんだけど・・・

 

      改めてもうそんな年なんだなぁ(←自覚無し)と、がっかりします

    

飲食&アルコール不可な夜

           

ちゃんと守りました(←あたりまえ!)

今朝も水を一口飲んで準備OK

どんな検査内容になるか全くわからずですが、ぐうじはお宮を維持する原動力なので体調管理をちゃんとしないとね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐越え・エコーライン・高原ライン、アフター4ライド

2021年06月28日 21時05分49秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井でした

明日は雨予報・・・

16:00に出っ発です

K17狐越え線

何時もの止まり木大沼

静かです、貸し切りです

全線開通したと思った狐越えは大沼から展望台の間で崩落により片交です

ここまでの間っす

対面に見える蔵王にここから走りに行きます

久しぶりのくねくねです

バートの調子もいつも通り

時間が限られているのでエコーも上まではいかず作戦

ここまでは半袖ライドですが、エコーラインは寒いことが予想され、ジャケットを用意してます

一旦下に降りて、K21~K53~エコーラインをルートに

ここから下って・・・

K21

今日は山形市、上山市が見えるここで撮影

見晴らしがイイです

蔵王の展望台から~~

ここでジャケットを羽織ります

K53のくねくね開始

くねくねを堪能し蔵王エコーラインに合流

ここも止まり木

行きは数か所の止まり木で撮影し、帰りはノンストップ

ライザスキー場を過ぎ、エコーラインのゲートで引き返します

再びエコーライン~K53くねくね

そしてそのままK53「西蔵王高原ライン」へ

ここはほぼ中高速コーナーで、R286側の2km程度だけタイトなくねくね

路面状況は良く無いです・・

   悪いです

ゲート正面でR286と交差しますよ

山形市内でぐうじが知っている一番安いスタンド

 

厳禁プリカ会員のぐうじはL160円

長井市と20円近い開きです

満タンにしてR286~再びK17~R286で無事帰還

16:00出っ発18:20とうちゃこ

総走行距離150km

給油1回

無事故無違反無転倒

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

るうさん、出してくれてありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津ソースかつの旅(裏磐梯とささき亭編)

2021年06月28日 16時00分08秒 | 観光

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先日のソースかつの旅

飯盛山、さざえ堂からK7で猪苗代へ

そこから県道猪苗代檜原湖線で五色沼まで

平日とはいえ、閑散としすぎています

静まり返った五色沼

ボート営業もお休み

駐車場は閑散

 

    歩きながら・・・

 

   るうさん「あらぁ、きれいだわぁ

 

 

    五色沼に感動したのかと思ったら・・・

 

 

 

       見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

毛虫に感動してました

     

う~~ん、まっキレイかな

これが景勝地五色沼

この日は曇天なのでくすんで見える湖面

静かな湖面ですねぇ

全く波が立ってない

この日はたまたま休みだったのかな

2人でここに来たのは6~7年ぶり

又お互いに健康でここに来れたね

少し散策

この日はニキだったからねぇ、車は雨の心配が無いし、楽ですね

若い子が五色沼まったりしてました

ホント静かだわぁ

このボートじゃないですが、今シーズンのるうさんとの目標は「タンデムボート」

タンデムボートで三淵まで行ければいいなぁ

そんなことを思う五色沼なのでした

鏡のような湖面

裏磐梯周辺はこんな感じで磐梯山の噴火によりたくさんの沼や湖が出来ています

キャンプ地や静養地としても年間を通じ全国からたくさんの人が訪れています

そんな場所が近くにあって幸せなのです

五色沼をあとにして曽原湖方面に

裏磐梯のささき亭

りんパパさん御用達のみしぇ

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

るうさんと来ることが出来ました

夕刻だったのでもうほとんどパンは有りませんでしたが3つゲット

下足して入店するので清潔ですね

午前中にこんなねな

そして移動

これが曽原湖

湖面と陸地がめちゃ近く高さが一定

湖面を近くに感じられるキャンプ場やコテージがたくさんあります

ここのキャンプはいいかも

そこからR115に出るか迷ったのですが、(ニキでくねくねはるうさんには酷なので)OKもらって西吾妻スカイバレー

何時もの七曲り

つづら折りのくねくね

磐梯山に雲がかかっちゃいましたね

米沢側に行くと・・・・

猿の大群にあたりました

猿ならまだいいですが、クマが出ることもあるスカイバレー

ま、猿の生活圏ににきられた道ですからね 

しばしるうさんと猿見物

猿もなれたもので逃げませんもの

そして無事帰宅しております

そんな会津ソースかつの旅なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする