-
土壌研ブログ再始動します
(2024-10-09 | mayu)
皆さんこんにちは、土壌研原生研唯一の日本人博士学生まゆです ブログ書きたくなっ... -
新年明けは共通テスト
(2022-01-17 | 原田)
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ... -
土壌研の研究成果2021-2
(2021-12-30 | 原田)
もうすっかり年末になってしまいました... -
受賞!
(2021-09-21 | 原田)
この9月14-16日に開催された日本土壌肥料学会2021年度北海道大会において、... -
土壌研の新年度がスタート
(2021-05-17 | 原田)
土壌研の新年度がスタートしています。 今年のメンバーは、4年生 5名、M1 3... -
卒業・修了おめでとう!
(2021-03-31 | 原田)
2020年度も今日で最後です。 今年、土壌研からは学部生5名が卒業し、博士前期... -
2021年 明けましておめでとうございます。
(2021-01-05 | 原田)
明けましておめでとうございます。 本年も週刊新大土壌研ブログをよろしくお願いい... -
どじょうちゃんから年末のご挨拶
(2020-12-28 | 原田)
土壌研公式ゆるキャラとして突如登場した「どじょうちゃん」です。 今年のオー... -
嵐丘庭の秋
(2020-11-21 | 原田)
紅葉真っ盛りです。 美しい! -
Spider
(2020-10-07 | 原田)
ちょっと油断したら10月になっていました。 新学期が始まり、3年生も5名が土壌... -
真夏の現地調査
(2020-08-26 | 原田)
先週、福島県浪江町に農業用水路の調査に行ってきました。 当日はとても暑く、... -
オンラインゼミ
(2020-07-03 | 原田)
新潟大学ではCOVID-19感染予防のため、1学期の間は対面型授業は行っていませ... -
2012年11月ゼミ合宿(秋保温泉)
(2020-06-15 | 原田)
昔の写真が出てきたので、ご紹介。 2012年11月に宮城県の秋保温泉で行っ... -
嵐丘庭の桜
(2020-04-07 | 原田)
久しぶりの更新になります。 新型コロナウィルス(COVID19)感染症対策... -
福島県浪江町での試験
(2019-07-30 | よしまさ)
今年度も福島県浪江町の水田にて調査を行っています。 昨年までは河川から直接ポン... -
草刈り
(2019-06-13 | よしまさ)
今年度初の投稿です。 今年の土壌学研究室は、教員3名、留学生含め学生が22名で... -
加茂農林高校に行ってきました
(2018-11-09 | 原田)
10月25日と11月1日に鈴木先生と一緒に加茂農林高校に行き、土壌についての特... -
浪江町での試料採取
(2018-09-28 | よしまさ)
浪江町で今年最後のサンプリングを行いました。 今年は前半にポット試験、後半... -
日本土壌肥料学会2018年神奈川大会
(2018-08-30 | 原田)
今年は日本大学生物資源科学部での開催... -
嵐丘庭の桜
(2018-04-12 | 原田)
今年もきれいに咲いてます。 農学部の...