農学部裏の圃場に続く道。
木々が紅葉しました。
秋ですなー。
という訳で、土壌研は今、秋恒例の2年生向け学生実験(化学実験)を担当中。
課題は4つ。
1.土壌中の遊離酸化鉄の比色定量
2.アンモニア態窒素の水蒸気蒸留と中和逆滴定
3.土壌の交換性カルシウムの原子吸光光度計による定量
4.pH緩衝液の作成と土壌pHの測定
これに2年生が4人1班で挑みます(挑むってほどじゃないか・・・)。
まずは安全第一、正しい器具機器の使い方の習得が第二、原理や試薬の意味の考察が第三、ですね。