今日の午前中,西区新通にある新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センター新通ステーションにて水田土壌のサンプリングをしました。
このごろ雨がちなため,圃場はなかなか乾きません。
今日もところどころに水たまりがある悪コンディションでしたが,そこは研究室の若い学生が120 kg程度の土壌を難なく採取。
大学に持ち帰りました。
この土壌,グリーンハウスでのポット栽培試験に用いるのですが,その前に一度,ふるいをかけて均一にしなければなりません。
これが結構たいへんな作業なんです。
今日の午前中,西区新通にある新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センター新通ステーションにて水田土壌のサンプリングをしました。
このごろ雨がちなため,圃場はなかなか乾きません。
今日もところどころに水たまりがある悪コンディションでしたが,そこは研究室の若い学生が120 kg程度の土壌を難なく採取。
大学に持ち帰りました。
この土壌,グリーンハウスでのポット栽培試験に用いるのですが,その前に一度,ふるいをかけて均一にしなければなりません。
これが結構たいへんな作業なんです。