中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

悩みどころ・・・です。

2017-12-06 16:16:33 | インポート
 高校入試の受験校について、毎日のように生徒たちと話をし、確認をしています。
 昨日は、予想した以上に成績が上がり、受験校をどうするかの相談がありました。当初予定していた学校ももちろん本人にとって魅力があり、通いたい気持ちはあるものの、一度はあきらめかけた学校や最初から考えてもいなかった学校にも合格の可能性が出てきたためです。最後の最後、高校見学に行って家族会議を開き決定することになりました。
 決定してターゲットが定まればあとは冬期講習を通してラストスパートに入るだけです。本人にとって最適な学校に入り、能力を伸ばしていければ一番だと考えています。
 蛇足ですが、ある中学校では受験校のレベルを数段階下げさせ、余裕を持って合格できるように指導をしているようです。が、レベルを下げすぎたために高校生活がうまく行かずモチベーションを保てなかったり、最悪のケースでは中退してしまうこともあるようです。上位にいたほうが安心して勉強に取り組める生徒もいますし、自分は下位にいるので頑張らなきゃと思える生徒、中には余裕があると思い油断してあっという間に苦しくなってしまう生徒、などなど性格は様々です。一人ひとりの性格を見極め、受験の助言をすることも私たちの重要な仕事だと考えています。