3月10日に前泊付きでスキーに行ってきました。旅行ってほどではないですが、記録残しておきます。
3月9日、仕事の都合で出発は昼過ぎ。13時半頃になってしまいました。目的地は長野県諏訪市。中央道に乗って最初の休憩は石川パーキングエリア。ここで、昼ごはんでパンを食べました。今回は車でしたが、いつも結構飛ばすので、今回は優しい運転を心がけました。合言葉は「ガソリンを垂れ流さない。」笑その先は登りが多いのですが、100kmを越えないように。やっぱりゆっくり行くと疲れが少ないですね。
2回目の休憩双葉サービスエリアで少し休んでから諏訪インターに向かって進みます。途中、諏訪南辺りで雪が舞ってましたが、無事に到着。
諏訪インター着いたのが17時頃でした。夜ご飯には少し早かったので、諏訪大社に行ってみました。

何だか諏訪大社っていくつかあるんですよね?
ここからは諏訪大社の写真連発で!




御柱らしいです。



雪まだ残ってました。スキーに行ってるのであるのが当たり前ですけどね。笑
着いたのが17時3分とかだったんですけど、社務所は閉まってました。おみくじやりたかったのにな。
お次はそば蔵諏訪インター店でのそば


鴨そばと馬肉です。そばの美味しさって分からないんですけど、ここのそばは美味しかった。つけ汁つけなくても食べれましたもの。馬肉も肉厚でした。その後は宿に入っておやすみ。
翌日はスキー。


山肌見えちゃってます。笑午前中は良かったけど、午後は雪ひどかったな。スキー始めてブランクあるとは言え十年以上滑ってるのに上手くならないです。今回もこれといった成長見られず。そもそも運動音痴なんですよね。

八ヶ岳綺麗に見えました。もっとスキー上手くなりたいな。
3月9日、仕事の都合で出発は昼過ぎ。13時半頃になってしまいました。目的地は長野県諏訪市。中央道に乗って最初の休憩は石川パーキングエリア。ここで、昼ごはんでパンを食べました。今回は車でしたが、いつも結構飛ばすので、今回は優しい運転を心がけました。合言葉は「ガソリンを垂れ流さない。」笑その先は登りが多いのですが、100kmを越えないように。やっぱりゆっくり行くと疲れが少ないですね。
2回目の休憩双葉サービスエリアで少し休んでから諏訪インターに向かって進みます。途中、諏訪南辺りで雪が舞ってましたが、無事に到着。
諏訪インター着いたのが17時頃でした。夜ご飯には少し早かったので、諏訪大社に行ってみました。

何だか諏訪大社っていくつかあるんですよね?
ここからは諏訪大社の写真連発で!




御柱らしいです。



雪まだ残ってました。スキーに行ってるのであるのが当たり前ですけどね。笑
着いたのが17時3分とかだったんですけど、社務所は閉まってました。おみくじやりたかったのにな。
お次はそば蔵諏訪インター店でのそば


鴨そばと馬肉です。そばの美味しさって分からないんですけど、ここのそばは美味しかった。つけ汁つけなくても食べれましたもの。馬肉も肉厚でした。その後は宿に入っておやすみ。
翌日はスキー。


山肌見えちゃってます。笑午前中は良かったけど、午後は雪ひどかったな。スキー始めてブランクあるとは言え十年以上滑ってるのに上手くならないです。今回もこれといった成長見られず。そもそも運動音痴なんですよね。

八ヶ岳綺麗に見えました。もっとスキー上手くなりたいな。