昨日は孫1の卒園式でした。
コロナの影響で列席者は親だけに限られた。
同じ園に通う孫2もダメなので我が家に来ていた。
本来なら在園生として参列できたはず。にっくきコロナです。
式が終わってから我が家に来て晩御飯を一緒に済ませた。
手巻き寿司とお手製イチゴケーキ。子供たちが喜ぶものです。
卒園証書は見開きでA4サイズぐらい。
片面が写真付きの卒園証書、もう片面にDVDが入っていた。
皆で観賞、色々思い出して

来年は孫2も卒園する、今回とは違う感情で迎えるだろうな。
卒園より多分息子の所へ向かう淋しさの方が大きいだろう思う。
嫁ちゃんは30・31日とお休みを貰ったそうです。
4月1日から入学式迄、孫1を預かることになっている。
「小1の壁ってこれのことですかね。預けるところがない人もいますよ」
預け先がない人は学童保育で半日?預かってもらえるらしい。
コロナの影響で列席者は親だけに限られた。
同じ園に通う孫2もダメなので我が家に来ていた。
本来なら在園生として参列できたはず。にっくきコロナです。
式が終わってから我が家に来て晩御飯を一緒に済ませた。
手巻き寿司とお手製イチゴケーキ。子供たちが喜ぶものです。
卒園証書は見開きでA4サイズぐらい。
片面が写真付きの卒園証書、もう片面にDVDが入っていた。
皆で観賞、色々思い出して


来年は孫2も卒園する、今回とは違う感情で迎えるだろうな。
卒園より多分息子の所へ向かう淋しさの方が大きいだろう思う。
嫁ちゃんは30・31日とお休みを貰ったそうです。
4月1日から入学式迄、孫1を預かることになっている。
「小1の壁ってこれのことですかね。預けるところがない人もいますよ」
預け先がない人は学童保育で半日?預かってもらえるらしい。
今は園の行事は『両親参加』が当たり前ですよね。
入学式に出られないことを息子は残念がっています。
私の時代は夫は当たり前のように関係ない人だった。
来年は辛いだろうな。。。今から(笑)
コロナの影響で、少し寂しい式だったでしょうけど、
ソナさんの手料理で、DVD見ながら楽しい時間過ごされたことでしょう
入学式、パパさんが参加できないのは残念ですね
最近はパパママ揃って参加ですもんね
来年は・・・ソナさん、さみしくなりそうですね