![]() | のだめカンタービレ #13 (13)講談社このアイテムの詳細を見る |
待ちに待つた13卷が本日發賣!
以下、盛大にネタバレにつきご注意のほど。
クリスマスの夜、のだめと千秋の別れ話。
千秋が切出したのだが、去りゆく千秋の背中にのだめの飛びゲリが決る。
千秋も大外刈(體落し?)で反撃するも、のだめも負けてゐない。
マウントポジションになつて、千秋の首を締める。
生命の危機を感じて、千秋、「も・・・もう一度やりなおさう!」
千秋の獨白。
「なぜ、オレが態度を改めさせられてゐるんだ!?」
うう・・・かはいさうな千秋。
千秋が「ルー・マルレ・オーケストラ」に常任指揮者なることが決まる。
ところが、このオケ、プロとは思へないほどのひどいありさま。
まるで「集團食中毒」にかかつてゐるかのやうな・・・
これからの千秋の苦勞が思ひやられる。
東京都交響樂團の常任指揮者である、ジェイムズ・デプリースト氏が登場。
彼が「ルー・マルレ・オーケストラ」の新しい音樂監督になるといふ設定。
これからの千秋とのからみが樂しみだ。
殘念ながら、新たに登場する音樂で、私がお薦めできるほど聽き較べたことのある曲はない。
バッハの平均律第2卷については、8卷でも紹介したリヒテル盤を改めて掲げておく。
この曲集のピアノ演奏のひとつの代表的演奏である。
![]() | バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 全巻リヒテル(スビャトスラフ), バッハビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
PS:しおりは眞澄ちやんだつた。
ちなみにCDの時は峰クン。
ミルヒーが欲しい!
2005年9月13日讀了
千秋様はのだめにぞっこんのご様子ですね。
>「なぜ、オレが態度を改めさせられてゐるんだ!?」
無敵のはずの千秋様、このセリフには笑っちゃいました。
しおり、真澄ちゃんだったんですネ。うらやましいです
「のだめ」面白いですね~。
あ、しおりですが、僕は峰でした。
僕もミルヒーが欲しいです。
コメント、ありがたうございます。
さすがのオレ樣千秋も、のだめには勝てないのですね~。
世の中の夫婦といふものをすでに象徴してゐるやうな(笑)
CDブックでは峰でした。
ミルヒーは激レアなんださうですね。
さう聞くと、ますます欲しい~!
栞、真澄ちゃんでしたか!いいなぁ・・
栞の眞澄ちやん、かはいかつたですよ~(笑)
なんか、そのまま女性みたい。
毒拔きでもしたのかな?
TBありがとうございました。
ワタシもしおりは真澄ちゃんでしたよ
近々CDも買おうかな。。。と思ってます。
おかえしTBさせていただきますね~
眞澄ちやんが出てこないと寂しいですね。
パリもいいけど、日本にゐるキャラも登場してほしいです。
峰クン元氣にしてゐるのかなあ~
しおり普通に(?)のだめ欲しいです。
集団食中毒の表現は素晴らしいと感動するばかりです。
私のしおりは のだめ でした♪
キャラクターBookは絶対買い!ですね。
マングースのしおりが欲しいなぁ~♪