仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【オープン戰】 △阪神3-3廣島 (廣島市民球場)

2009-03-22 16:14:04 | 阪神タイガース
けふは廣島市民球場でのラストゲーム。
それだけに、廣島ファンがたくさん入つてゐる。
阪神の先發投手は石川、廣島は前田。
石川にとつて先發ローテに入れるかどうかの瀬戸際だけに、頑張つて貰ひたい。

3囘表。
2アウトから平野が左中間へ。
2壘へ果敢にヘッドスライディングしてセーフ。
平野ならではの、からだを張つたプレーで、素晴らしい。
でも、怪我はしないやうに氣を付けて欲しい。
續く關本が1壘強襲のヒットで、平野が生還し、1點先制。
鳥谷もヒットで續いたが、メンチが内野フライでチェンジ。
どうもメンチのバッティングが良くない。
評價はうなぎ下がりだ。

5囘表。
先頭の狩野が意表をついたセーフティバントを決めて、1壘へ。
坂の送りバントで、狩野は2壘へ。
平野はセンターフライに倒れ、2アウト2壘。
關本が四球を選び、2アウト2壘・1壘。
鳥谷が左中間へのタイムリーで、狩野と關本が生還し、中押しの2點追加。

5囘裏。
2アウト1壘、倉の打球は左中間へ。
いいあたりだつたので、これはヒットになるだらうと思つたら、平野が追付いた。
平野の守備範圍の廣さはたいしたものだ。
かういふプレーを見せられると、ライトは平野で決りかな、とも思ふ。
リンくん、頑張らないと!

と書いたら、6囘表、リンくんがセンター前にヒット。
これでオープン戰2本目のヒット。
これをきつかけに自分のバッティングをして欲しい。

6囘裏。
石川に疲れが見え始めた。
四球を2つ出して、2アウト2壘・1壘。
打席には嶋。
レフトへの飛球はぎりぎりながらもフェンス越え。
3ランホームランとなつて、同點に追付かれてしまつた。
石川は、5囘まで被安打2と、頑張つてゐただけに、この1發は殘念だ。

7囘裏開始前。
廣島市民球場最後のジェット風船、まるで甲子園のやうだつた。
廣島ファンの皆さんにとつて、こころに殘る風船飛ばしとなつたに違ひない。

阪神の2番手投手は阿部。
先頭の喜田剛にヒットを打たれたものの、最後は2アウト3壘で天谷をセンターフライに打ちとり、ことなきを得た。

8囘裏。
阪神の3番手は金村大。
梵、石井と2者連續三振で、これは使へさうだと思ひきや・・・
四球、ボーク、四球で2アウト2壘1壘のピンチ。
いつたい良いのか惡いのかようわからん。
最後は緒方をセカンドフライに打ちとつたが、この評價は難しさう。

9囘裏。
阪神の4番手は江草。
簡單に2アウトをとり、倉を2ストライクと追込んでから「15秒ルール」を適用された。
江草ほどテンポの良い投手でも、サインが合はずに1囘プレートを外すと15秒かかつてしまふ。
最後は倉を三振に打ちとりゲームセット。

廣島ファンの皆さん、廣島市民球場最後のメモリアルゲーム、應援お疲れさまでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009.03.15 ~ 2009.03.21 の... | トップ | 【大相撲春場所】 中日 : ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿