仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

10月25日の寫眞 ( Macro 90mm )

2006-10-26 00:02:46 | 寫眞日記
早咲きならぬ早もみぢ。
さういへば、こやつは1年中、もみぢしてゐるやうな氣がする。
今年の紅葉シーズンは少し遲れるらしい。
といふことは、京都は11月下旬から12月初旬が見頃かな?






たわわ。
「たわわ」つて、語原は何なのだらう。
擬態語なのかな?
なんとなく雰圍氣のある言葉だ。





どんぐり。
椎の實?
かなりどんぐりらしい色合ひになつた。





三つ子。
「三つ子の魂百まで」といふ。
三つ子は執念深いのだと思つてゐた私。
國語教育つて大切なんだよね。



<使用レンズ> : すべて「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E)」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本シリーズ第4戰>日本... | トップ | 三たび下痢・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあー綺麗! (さとみ)
2006-10-26 05:46:13
朝一番に来て見ました。

鮮やかな紅葉で目が覚めました。

どんぐりいいですねーー

ジョンレノンとオノヨーコが

どんぐりの実を植えてピース活動したことを

ジョンレノンミュージアムでじっくりと

見てきました。それからどんぐり見ると

平和を感じます。といっても自宅近くには

どんぐりありません。

どんぐりの写真撮りたくて探していました。

でも、ここで見られました。嬉しいです。

いい朝になりました。ありがとうーーです。
返信する
どんぐり (仙丈)
2006-10-26 18:47:58
さとみさん



このもみぢ、朝のひかりが葉を透かして、より一層、鮮やかになつてゐます。

光の加減で見えかたが變はるものですね~



>どんぐりの実を植えてピース活動したことを



これは知りませんでした。

どんぐりとジョン&ヨーコ。

なんだか意外な取り合せですね。



子供の頃はどんぐりで遊んだりしたものですが、最近はどんぐりにあまりお目にかかれません。

雜木林が無くなつてきた所爲でせうか。

私の家は山を切り開いた造成地にあるので、造成地の端のはうまで行くと、どんぐりに出會へます。

これつて、倖せなことなのかもしれませんね!

返信する
最初のどんぐりは何処の? (トモママ)
2006-11-25 21:57:09
オノヨーコとジョンが東西の大統領に送ったどんぐりは何処のどんぐりか知りたいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
返信する
殘念ですが・・・ (仙丈)
2006-11-25 22:06:50
トモママさん

殘念ですが、私にはわかりません・・・
氣になるなあ~



返信する

コメントを投稿