まづは、阪神園藝さまの神技に拍手!
あれだけ雨が降つてゐたのに、よくぞわづか2時間あまりで整備してくれた。
ちなみに私の住居は甲子園から直線距離にして15kmほどだと思ふが、5時前まで雨が降つてゐた。
てつきり、けふは雨天中止だとばかり思つてゐたので、TVをつけたらゲームが始まるところで驚いてしまつた。
7囘表、マウンドにはジェフ。
スコアは3-3の同點。
先頭の代打・度會にヒットを打たれ、ノーアウト1壘の場面。
續く青木は3壘線への強いゴロ。
これを今岡が見事に止めたのだが、ゲッツーをあせつたのか、2壘への送球が逸れてしまひ、ノーアウト3壘・1壘としてしまつた。
そして、田中は空振り三振に打ちとつたが、ラミレスのセカンドゴロの間に1點を取られて、これが決勝點になつてしまつた。
それまでに今岡はいい守備をしてゐたし、關本も、8囘にはシーツも素晴らしい守備を見せてくれた。
野球は守備が大切だと云ふあたりまへのことを、改めて思ひ出させてくれたゲームとなつた。
かたや9囘裏。
代打・庄田が四球を選び、代打・藤本が1・2壘間を破るヒットで1アウト3壘・1壘のチャンス。
代打・坂の打席で、相手投手のワイルドピッチでキャッチャーがボールを後ろに逸らした。
3壘走者の庄田はホームへと飛び出したが、逸らしたボールはすぐにキャッチャーが掴み、3壘へ送球して庄田がアウトになつてしまつた。
大切な場面での大切な走者が、あつけなく走壘ミスでアウト。
いつたい、吉竹はなんのためにあそこに立つてゐるのだ?
その後、坂がヒットを打つただけに、痛いプレーだつた。
野球はミスをした方が負ける。
まさにその通りの結果となつてしまつた。
先發投手は、阪神が福原、ヤクルトが藤井。
福原は2囘、ヒットの走者2人を壘上に置いて、福川に3ランを打たれて3失點。
しかも、いはゆる「肩口からのカーブ」を打たれての3ランで、素人が見ても思はず目を瞑つてしまふやうな投球だつた。
右のエース(候補?)と云はれて久しい福原だが、これでは怖くて安心して見てゐられない。
ストレートの威力もないやうに見えるし、ここは「下柳道場」で徹底的に鍛へ直したはうがよいのかもしれない。
暑い夏場を迎へるその前に、福原にはなんとかして調子を出して貰ひたい。
それから、櫻井は5囘に代打で登場してまたもヒットを打つた。
これで代打で4打席連續ヒットではなかつたかな?
かういふ、乘りに乘つてゐる選手をスタメンで使つてやれないものだらうか。
シーツは代打&守備固めで使へばよいと思ふのだが・・・
甲子園 阪神Xヤクルト 10回戦(阪神 8勝 2敗 0分)
【勝利投手】 藤井 4勝8敗
【敗戦投手】 ウィリアムス 1勝2敗
【セーブ投手】 遠藤 2勝3敗2S
【本塁打】
ヤクルト: 福川 4号3ラン(2回 福原)
阪神: 金本 18号ソロ(6回 藤井)
【継投】
ヤクルト: 藤井 → 吉川 → 高井 → 遠藤
阪神: 福原 → 橋本健 → ウィリアムス → 久保田 → ダーウィン
Yahoo!スポーツ プロ野球
<けふのリンくん>
4打數0安打。
<リンくん今季通算成績>
打率.313、12HR、31打點、29得點、14四球、1盜壘。
あれだけ雨が降つてゐたのに、よくぞわづか2時間あまりで整備してくれた。
ちなみに私の住居は甲子園から直線距離にして15kmほどだと思ふが、5時前まで雨が降つてゐた。
てつきり、けふは雨天中止だとばかり思つてゐたので、TVをつけたらゲームが始まるところで驚いてしまつた。
7囘表、マウンドにはジェフ。
スコアは3-3の同點。
先頭の代打・度會にヒットを打たれ、ノーアウト1壘の場面。
續く青木は3壘線への強いゴロ。
これを今岡が見事に止めたのだが、ゲッツーをあせつたのか、2壘への送球が逸れてしまひ、ノーアウト3壘・1壘としてしまつた。
そして、田中は空振り三振に打ちとつたが、ラミレスのセカンドゴロの間に1點を取られて、これが決勝點になつてしまつた。
それまでに今岡はいい守備をしてゐたし、關本も、8囘にはシーツも素晴らしい守備を見せてくれた。
野球は守備が大切だと云ふあたりまへのことを、改めて思ひ出させてくれたゲームとなつた。
かたや9囘裏。
代打・庄田が四球を選び、代打・藤本が1・2壘間を破るヒットで1アウト3壘・1壘のチャンス。
代打・坂の打席で、相手投手のワイルドピッチでキャッチャーがボールを後ろに逸らした。
3壘走者の庄田はホームへと飛び出したが、逸らしたボールはすぐにキャッチャーが掴み、3壘へ送球して庄田がアウトになつてしまつた。
大切な場面での大切な走者が、あつけなく走壘ミスでアウト。
いつたい、吉竹はなんのためにあそこに立つてゐるのだ?
その後、坂がヒットを打つただけに、痛いプレーだつた。
野球はミスをした方が負ける。
まさにその通りの結果となつてしまつた。
先發投手は、阪神が福原、ヤクルトが藤井。
福原は2囘、ヒットの走者2人を壘上に置いて、福川に3ランを打たれて3失點。
しかも、いはゆる「肩口からのカーブ」を打たれての3ランで、素人が見ても思はず目を瞑つてしまふやうな投球だつた。
右のエース(候補?)と云はれて久しい福原だが、これでは怖くて安心して見てゐられない。
ストレートの威力もないやうに見えるし、ここは「下柳道場」で徹底的に鍛へ直したはうがよいのかもしれない。
暑い夏場を迎へるその前に、福原にはなんとかして調子を出して貰ひたい。
それから、櫻井は5囘に代打で登場してまたもヒットを打つた。
これで代打で4打席連續ヒットではなかつたかな?
かういふ、乘りに乘つてゐる選手をスタメンで使つてやれないものだらうか。
シーツは代打&守備固めで使へばよいと思ふのだが・・・
甲子園 阪神Xヤクルト 10回戦(阪神 8勝 2敗 0分)
【勝利投手】 藤井 4勝8敗
【敗戦投手】 ウィリアムス 1勝2敗
【セーブ投手】 遠藤 2勝3敗2S
【本塁打】
ヤクルト: 福川 4号3ラン(2回 福原)
阪神: 金本 18号ソロ(6回 藤井)
【継投】
ヤクルト: 藤井 → 吉川 → 高井 → 遠藤
阪神: 福原 → 橋本健 → ウィリアムス → 久保田 → ダーウィン
Yahoo!スポーツ プロ野球
<けふのリンくん>
4打數0安打。
<リンくん今季通算成績>
打率.313、12HR、31打點、29得點、14四球、1盜壘。
ところで、今日の中継で昨日のサヨナラのシーン、やっぱり金本さんいち早くフジモンを蹴りに行ってました。
足、大丈夫そうです(^^;
もつたいないことをしました・・・
>やっぱり金本さんいち早くフジモンを蹴りに行ってました。
あ、さうでしたか?
それはよかつた(ん?)
デイリーの寫眞では檜山が怪しかつたのですが、ひーやんのキャラではないですよね(笑)
ちなみに關本はフジモンより若いのですね。
さすがに先輩に蹴りを入れるわけないですね(笑)
やはり、あの場面は打者が判斷して指示を出さなくてはいけませんね。
つまり、坂も經驗不足、庄田も經驗不足といつたところでせう。
3壘コーチはあの位置から判斷するのは難しいし、假に判斷できたとしても、それを走者に傳へてからスタートもしくはバックしても、走者のアクションは間に合はないですね。
かういふ失敗を糧にして、成長していくものだといふことなのでせう。
庄田は、反省はしても落込んで欲しくはないですね!