![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/02ec9d5e25e617338b053ee3f9482c95.jpg)
『異世界居酒屋 のぶ』を1巻から10巻まで大人買いして、一気に読んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/c24e64482af1e989f9e0a0f77707f8a7.jpg?1592788634)
ネットでたまたま見つけて、無料で1巻から4巻まで立ち読みできたのです。
あまりに面白くて、途中でやめられなくなってしまい、大人買いする仕儀となりました。
基本的に、現実の世界ではない「異世界」でのお話で、その「異世界」に「居酒屋のぶ」があります。
ところが、この「居酒屋のぶ」、裏口が現実の日本とつながっているのです。
「居酒屋のぶ」で提供されるメニューは日本の居酒屋のものなので、「異世界」の住人にとっては味わったことも、見たことすらないものばかり。
つまり、「異世界」の住人にとって、「居酒屋のぶ」こそが「異世界」なのです。
「トリアエズナマ」、「居酒屋のぶ」の定番ドリンクです。
「異世界」にもエールという飲み物があるのですが、「トリアエズナマ」を知ってしまうと、馬の小便にしか思えなくなるとか。
「レイシュ」という飲み物もあって、こちらは「シュトウ」という食べ物にベストマッチするそうです。
「異世界」の人々が日本の居酒屋メニューに感動する話をベースに、「異世界」の様々な出来事がクロスオーバーしていきます。
登場人物のキャラクターも魅力的です。
一人ひとり挙げていくとキリがないのでやめておきますが、「居酒屋のぶ」に常連が増えるに従って魅力的な登場人物も増えていきます。
「異世界」では庶民が接することの出来ない高貴なお方が、評判を聞きつけてお忍びでやってきたり。
「ローマの休日」を彷彿とさせるエピソードとか。
小説にせよコミックスにせよ、面白いものに偶然に出会う、その偶然を大切にしたいと、改めて思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/c24e64482af1e989f9e0a0f77707f8a7.jpg?1592788634)
これ、なかなかおもしろいですねよ!
私はdTVで見て、ハマりました。
アニメ化されていたんですか?
見たかったです。
「異世界」にハマってしまって、いま2度目を読んでます。