仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

齒醫者、そして本の最期

2008-12-08 18:00:00 | 健康
きのふから齒が痛んでゐた。
嚴密には齒ではなく、數年前に齒を拔いた跡の齒莖の周邊である。
昨晩、これも嚴密には今朝5時半なのだが、ベッドに入つてからも痛みでなかなか寢つかれなかつた。

時々、輕い痛みのあることがあるのだが、口を漱いだりすると痛みが治ることが多い。
今囘もそれで大丈夫だらうと思つて、起きてから何度も口を漱いだのだが、一向に治る氣配がないのみならず、ますます痛みがつのつてくる。
夕方になつて、つひに齒醫者に電話をした。
原則、豫約優先なので、明日にでも診て貰へれば良いかと思つてゐたら、けふでも診てくれるといふ。
ああ、よかつた、神は確かに存在するのだ。

齒醫者曰く、「ああ、これね。拔いた齒の隣にある親不知が顏を出しかけてゐるんだよ。」
さういへば、前囘同じやうな痛みで診て貰つた時にも云はれたやうな氣がする。
「拔いてしまつてもいいんだけど」
首を左右に振る私。
そんな覺悟は出來てゐない。
「ま、もう少し顏を出して拔き易くなつてからにしませうかね」
さうしませう、さうしませう。

痛み止めを頂いて歸宅。
これさへ飮めば樂になれる。
やれやれ。
と、安心したのも束の間。

ふと見ると、センターテーブルとソファの間に何やら紙屑が散亂してゐる。
そして、その近くには私の讀んでゐた本が・・・
最近、リビングに住み著いてしまつた愛犬・穗高が噛み千切つたらしい。
やうやく見つけた北村薫『ニッポン硬貨の謎』の初版本なのに。
まだ10頁ほどしか讀んでゐない本なのに。

良いことがあれば、それと同じくらゐの惡いこともある。
きつと人生はさういふ具合にバランスがとれてゐるのだらうなあ。
あああ、またヤフオクで搜さなければ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビー 早明戦 : 早稲... | トップ | イ、イタイ・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯医者 (かんさいや)
2008-12-08 21:29:35
この間まで歯医者に行っていました
知覚過敏でしみるのですが結局治りませんでした;;
歯医者は行き出すと何回も行かなければならないので面倒です
せっかくの本が読めなくなって残念ですね;;
返信する
かんさいやさん (仙丈)
2008-12-08 22:30:38
痛み止めを飮んだら、見事に痛みが止まりました。
でも、先程からまた少し痛みだして・・・
痛み止め、2錠しかくれなかつたんですよ。
で、あと1錠しか殘つてゐないんです。
眠る前には絶對に飮んでおきたいので、明日以降はどうなることやら・・・

返信する
歯医者の痛み止め (かんさいや)
2008-12-08 23:00:46
なんで歯医者は痛み止めちょっとしかくれないんでしょうねえ
もっとくれたらいいのに
多分ロキソニンあたりだと思います
我慢しないで薬もらいに行ってくださいね;;

前に目が痛くなって眼科に行ったら「偏頭痛」と言われてバファリン5つ出され、むかっときました;;
返信する
かんさいやさん (仙丈)
2008-12-09 00:29:32
ピンポン!
ロキソニンです!
さすがですね~

かかりつけの齒醫者さん、とても硬波なヒトで、藥はからだによくないので、出來るだけ痛いのは我慢しろ、といふポリシーをお持ちなんです。
立派なんですけど、こちらとしては困ります・・・

2時頃飮んで寢ようかと思つてゐます。
起きてからも痛かつたら、また藥貰ひに行つて來ますね。
返信する

コメントを投稿