今年で最後となるM-1グランプリ。
ふだん漫才を見ないだけに、毎年この時期は樂しみにしてゐた。
なくなつてしまふのは殘念だ。
最終決戰に殘つたのは、笑い飯、パンクブーブー、スリムクラブの3組。
笑い飯とパンクブーブーは昨年の最終決戰にも殘つてゐたが、スリムクラブは今囘が初めて。
7人の審査員のうち4人が笑い飯、3人がスリムクラブに投票し、笑い飯が悲願の優勝を果した。
笑い飯は9年連續で決勝に進出しながらも榮冠を勝ち取れなかつた。
昨年など、最終決戰で「チンポジ」ネタをかけてゐなければ優勝出來てゐたのではないかと思ふ。
2本目のネタがいまひとつといふのが笑い飯が優勝できない原因ではないか。
今年も、1本目の「サンタウロス」ネタは面白かつたが、2本目はあまり面白くなかつた。
私としては、むしろスリムクラブに惹かれた。
あのイライラしそうなほどのスローテンポと、無音状態が續く長い「間(ま)」。
審査員だか司會者だか忘れたが、「凄い勇氣」だと云つてゐた。
漫才といへば、機關銃のやうしやべりまくるイメージ。
そのイメージを打ち破る、破天荒な漫才だつた。
中田カウスが「來年頑張れ」と云つて、司會者に「來年はもうないんです」と云はれてゐたが、私なども來年のM-1で見たいと思つてしまつた。
今年でM-1グランプリは終はり。
でも、どこかでまたスリムクラブを見たいものだ。
ふだん漫才を見ないだけに、毎年この時期は樂しみにしてゐた。
なくなつてしまふのは殘念だ。
最終決戰に殘つたのは、笑い飯、パンクブーブー、スリムクラブの3組。
笑い飯とパンクブーブーは昨年の最終決戰にも殘つてゐたが、スリムクラブは今囘が初めて。
7人の審査員のうち4人が笑い飯、3人がスリムクラブに投票し、笑い飯が悲願の優勝を果した。
笑い飯は9年連續で決勝に進出しながらも榮冠を勝ち取れなかつた。
昨年など、最終決戰で「チンポジ」ネタをかけてゐなければ優勝出來てゐたのではないかと思ふ。
2本目のネタがいまひとつといふのが笑い飯が優勝できない原因ではないか。
今年も、1本目の「サンタウロス」ネタは面白かつたが、2本目はあまり面白くなかつた。
私としては、むしろスリムクラブに惹かれた。
あのイライラしそうなほどのスローテンポと、無音状態が續く長い「間(ま)」。
審査員だか司會者だか忘れたが、「凄い勇氣」だと云つてゐた。
漫才といへば、機關銃のやうしやべりまくるイメージ。
そのイメージを打ち破る、破天荒な漫才だつた。
中田カウスが「來年頑張れ」と云つて、司會者に「來年はもうないんです」と云はれてゐたが、私なども來年のM-1で見たいと思つてしまつた。
今年でM-1グランプリは終はり。
でも、どこかでまたスリムクラブを見たいものだ。
オードリーみたいになればいいですけど。
あの「間」に惹き込まれます。
スローライフならぬスロー漫才(そのままか)
ですね。
ただ、スリムクラブの方が内容が伴っていた気がします。ちょっと判定に物言いたい感じでした。
私もスリムクラブのはうが面白く感じました。