仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

7月1日の寫眞 ( D80 & 18-50mm )

2007-07-02 01:13:33 | 寫眞日記
<トップの寫眞>
小三条蝶(コミスジチョウ) といふのだと、 hhiroshiiさん に教へて頂いた。
前囘とまつたく同じ場所で翅を休めてゐた。
もしかすると、ここで羽化したのかもしれない。


<寫眞1>

雨に濡れて鮮やかさを増した緑のなかで、赤い葉はとても目立つ。



<寫眞2>

擬宝珠(ギボウシ)
きのふの寫眞だとわかりにくいので、廣角端(18mm)で撮つて、まわりの花も入れてみた。



<寫眞3>

木槿(ムクゲ) の花。
6月29日に撮つた寫眞 が、背景の曇天に引き摺られて少しアンダー氣味だつたので、露出補正をして撮り直してみた。




<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神5-1横濱 (横濱スタジ... | トップ | 6時45分起床 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミスジチョウ (hhiroshii)
2007-07-02 12:44:00
 ご紹介を有難うございます m(_ _)m
なんせ昆虫バカですから(^_^;)

 E-330落札できました\(^_^)/\(^_^)/
これでまたローアングルからの拡大してのピント合わせが出来ます。7/7韓国から帰ってきてからですけど(^_^;)

>>前囘とまつたく同じ場所で翅を休めてゐた。
>>もしかすると、ここで羽化したのかもしれない。

 そうかもしれませんね。

 そういうふうに生態を観察すると楽しいですね。
今日は一日大雨の、つくば市です。
返信する
hhiroshiiさん (仙丈)
2007-07-02 13:01:24
>E-330落札できました\(^_^)/\(^_^)/

それはよかつたですね!
ローアングルの寫眞を撮るには最適なカメラですよね。
D80で同じ寫眞を撮らうとしたら、匍匐前進しないといけませんから(笑)

韓國、氣を付けて行つてらして下さい。
お仕事でしたつけ?
夜が樂しみ?


返信する

コメントを投稿