![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/bef46a28937dd81f71a486733d6841f8.jpg)
いつもならマクロレンズで撮る花たちを、望遠ズームレンズ、 「 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) 」 の望遠端300mmで撮つてみた。
遠近感がなくなり、背景がボケて整理され、花が強調される。
これはこれで、なかなか味はひがあつてよいものだ。
上の寫眞は、おそらく 寒緋櫻(カンヒザクラ) だと思ふ。
背後の木の葉が濃い緑に沈みこんで、花を浮き上がらせてゐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/f3b65ac441b0be503e5f14228845be03.jpg)
紫木蓮の花。
雨上がりの雫が花びらに光つてゐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/a7be6b8ac1678e845550fcf24269ef62.jpg)
山櫻の花。
後ろにあるトサミズキの花が綺麗にボケて、黄色の背景になつてゐる。
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) 」
遠近感がなくなり、背景がボケて整理され、花が強調される。
これはこれで、なかなか味はひがあつてよいものだ。
上の寫眞は、おそらく 寒緋櫻(カンヒザクラ) だと思ふ。
背後の木の葉が濃い緑に沈みこんで、花を浮き上がらせてゐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/f3b65ac441b0be503e5f14228845be03.jpg)
紫木蓮の花。
雨上がりの雫が花びらに光つてゐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/a7be6b8ac1678e845550fcf24269ef62.jpg)
山櫻の花。
後ろにあるトサミズキの花が綺麗にボケて、黄色の背景になつてゐる。
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) 」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます