8月5日朝の段階で優勝マジックは39。
といふことは、阪神が全部勝つて讀賣が全部負ければ、20試合を終へた時點で阪神の優勝が決つてゐることになる。
8月は殘り19試合だから、9月の最初の試合、すなはち9月2日の横濱戰(横濱)。
もちろん、こんなことはありえない。
試しに、阪神の勝率を65%、讀賣の勝率を50%として計算してみやう。
マジックがひとつも減らない場合は阪神が負けかつ讀賣が勝つ場合。
それは35%×50%で17.5%の確率。
マジックが2つ減るのは阪神が勝ち讀賣が負ける場合。
65%×50%で32.5%の確率。
マジックが1つだけ減るのは、阪神が勝ち讀賣が勝つ、もしくは阪神が負け讀賣が負ける場合。
これは50%。
これを考えると、1試合でマジックが減る期待値は、2×32.5%+1×50%=1.15となる。
マジック39を消滅させるには、39÷1.15=33.9試合。
つまり、あと34試合目に優勝が決まるといふことになる。
といふことは、9月の15試合目、つまり9月17日の中日戰(ナゴド)。
これはあくまで机上の計算に過ぎない。
私としては甲子園で決めてもらいたい。
12日~14日の廣島3連戰が濃厚だと思ひたい。
「Xデイはいつだらう」 7/8の記事
「Xデイについての一考察」 7/12の記事
といふことは、阪神が全部勝つて讀賣が全部負ければ、20試合を終へた時點で阪神の優勝が決つてゐることになる。
8月は殘り19試合だから、9月の最初の試合、すなはち9月2日の横濱戰(横濱)。
もちろん、こんなことはありえない。
試しに、阪神の勝率を65%、讀賣の勝率を50%として計算してみやう。
マジックがひとつも減らない場合は阪神が負けかつ讀賣が勝つ場合。
それは35%×50%で17.5%の確率。
マジックが2つ減るのは阪神が勝ち讀賣が負ける場合。
65%×50%で32.5%の確率。
マジックが1つだけ減るのは、阪神が勝ち讀賣が勝つ、もしくは阪神が負け讀賣が負ける場合。
これは50%。
これを考えると、1試合でマジックが減る期待値は、2×32.5%+1×50%=1.15となる。
マジック39を消滅させるには、39÷1.15=33.9試合。
つまり、あと34試合目に優勝が決まるといふことになる。
といふことは、9月の15試合目、つまり9月17日の中日戰(ナゴド)。
これはあくまで机上の計算に過ぎない。
私としては甲子園で決めてもらいたい。
12日~14日の廣島3連戰が濃厚だと思ひたい。
「Xデイはいつだらう」 7/8の記事
「Xデイについての一考察」 7/12の記事
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます