![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/4cf79f7b84b0e2d9f2171541aa684b3a.jpg)
付き出しは自家製豆腐。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/787779bb0290882835842268fc5762cd.jpg?1579578407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/a44f053cbed1de63e3baccd210ef6e93.jpg?1579578556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/ef6e94fd59f75d224a1359842c4c9c66.jpg?1579578604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/d6c8f7202e5bec47587699b179a93346.jpg?1579578780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/d10a0ddad58849c31f79d6681c0776e7.jpg?1579578851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/961417f6590796ef49f0cb8508b8b1c6.jpg?1579578941)
豆乳から作ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/787779bb0290882835842268fc5762cd.jpg?1579578407)
続いては、はりいかの造り。
はりいかを調べたら、コウイカの別名でした。
食感がはりはりしてるからかと思いましたが違うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/a44f053cbed1de63e3baccd210ef6e93.jpg?1579578556)
トロイワシ。
脂ののったイワシ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/ef6e94fd59f75d224a1359842c4c9c66.jpg?1579578604)
ホッケの造り。
初めて食べると言ったら、店長が私のFBを検索して去年のクリスマスに食べていることが判明。
そんな昔のことは覚えてねーよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/d6c8f7202e5bec47587699b179a93346.jpg?1579578780)
で、見出し写真は、
パルキーのタコさんウインナー。
なんだけど、テトラポットに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/d10a0ddad58849c31f79d6681c0776e7.jpg?1579578851)
〆は、肉じゃがならぬ、鶏じゃが。
野菜不足の解消に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/961417f6590796ef49f0cb8508b8b1c6.jpg?1579578941)
ご馳走さまでした!
お刺身も脂乗ってて美味しそうですし、
タコさんウインナーが可愛いです♪
はりいかが思いのほかおいしうございました!
ほんとにハリハリとした食感だったのですよ~(笑)
タコさんウィンナーで童心に帰りました。
現役のころ、妻が弁当に入れてくれました♪
スモーク感が強くて、こういう小さなウィンナーの中では一番好きでした。
ただ、立てては食べませんでしたが(笑)。
実はわたし、パルキーを知らなかったのです。
関東生まれの関東育ちだったからか、日本ハムのウイニーで育ちました。
皮がついてないのよウイニー、日本ハムのウイニー
って歌のCFが流れていたのが印象的でした。
タコさんウインナーを注文したのですが、店長が面倒臭がって足を4本にして立てたのです。
で、テトラポッドになりました(笑)