接戰を制して、タイガースが中日に連勝!
能見の粘りの投球、新井の活躍、そして大和の2盜壘!
特に大和の活躍が得點に結びついたので、まさにヒーローだ。
大和のお立ち台は初めてのこと。
良かつたな、大和!
お互ひにチャンスを活かせない場面があつたが、その中で積極的な策(大和の起用と盜壘)をとつたタイガースが勝利を手にした。
特に6囘裏の大和の起用は見事だつた。
1囘裏のチャンスを活かせなかつた時にはイヤなものを感じた。
しかし、2囘裏に櫻井のソロがその暗雲を掃つてくれた。
これで打線に火がつくのではないか。
ところが、なかなかバルデスを打てない。
4囘には同點に追ひつかれ、6囘表には1アウト滿壘のピンチ。
そのピンチはなんとか抑へたものの、完全に中日に押されてゐる流れだつた。
その流れをタイガースに引き戻したのは、6囘裏のベンチワーク。
平野が内野安打で出壘したところで、代走に大和を起用した。
平野はけふ2本ヒットを打つてゐるのに、足も早いのに、何故?
正直云つて、疑問だつた。
しかし、盜壘をさせるといふ目的であれば、平野ではなく大和のはうが適してゐる。
絶對に盜壘させるのだといふ強い意思だ。
かりに失敗してゐたとしても、この選擇は良いと思ふ。
實際には、この采配が見事に功を奏し、新井の勝ち越しタイムリーを生んだ。
けふは眞弓監督の決斷に脱帽だ。
勝利投手 [ 阪神 ] 能見(3勝0敗0S)
敗戦投手 [ 中日 ] バルデス(1勝2敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(0勝0敗6S)
本塁打
[ 阪神 ] 桜井 4号(2回裏ソロ)
バッテリー
中日バッテリー: バルデス 、小林正 、浅尾 、平井 - 小山
阪神バッテリー: 能見 、西村 、久保田 、藤川球 - 城島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が能見、中日がバルデス。
13日の讀賣戰で3囘と持たずに6失點だつた能見だが、けふは大丈夫かどうか。
<1囘表>
井端にヒットを打たれたが、その後を抑へて無失點。
<1囘裏>
1アウトから平野がヒット。
暴投の間に平野は2壘に。1アウト2壘。
鳥谷、左中間の打球を和田に捕られてアウト。2アウト2壘。
新井、初球を死球で、2アウト2壘1壘。
城島、ショートフライ。
<2囘表>
能見、3人で抑へる。
<2囘裏>
櫻井がレフトスタンド中段に第4號ソロホームランを叩き込み、タイガースが先制!
<3囘表>
2アウトから荒木にセンター前にポテンヒット。
井端を空振り三振!(打者11人に對し6つ目の三振)
<3囘裏>
1番からの好打順ながら、3者凡退。
<4囘表>
先頭の森野にヒット。
ブランコ、ライト前でノーアウト3壘1壘。
和田、ライトへの犧牲フライで、同點に追ひつかれてしまつた。
小池がレフト前、葛城がエラーし、1壘走者が3壘に。1アウト3壘2壘。
セサルを2壘ゴロ、平野がバックホームし、3壘走者をアウトに。2アウト3壘1壘。
小山をショートゴロに打ちとり、なんとか1失點で切拔けた。
<4囘裏>
2アウトから、ブラゼルが死球で出壘。
櫻井3壘ゴロ。
<5囘表>
3者凡退に抑へる。
<5囘裏>
葛城、能見、マートンと3者凡退。
<6囘表>
1アウトからブランコがフェンスの上にあたる2ベース。1アウト2壘。
和田、ライト前ヒット。1アウト3壘1壘。
小池に四球で1アウト滿壘。
セサルを三振!2アウト滿壘。
小山を投手ゴロに打ちとり、大ピンチを脱出!
<6囘裏>
平野、ショートへのゴロでヘッドスライディングし内野安打。
代走・大和。(ん?)
をを、大和が今季初盜壘!(通算4盜壘)
鳥谷、ショートゴロで1アウト3壘。
新井、センター前タイムリー!勝ち越し!
城島、ショートゴロ(新井スタート、エンドラン)で2アウト2壘。
ブラゼル、空振り三振。(「大きいのはいらないよ、オジサン」て、小山さんに云はれたくないよな)
<7囘表>
西村憲が登板。
代打・野本を三振。
荒木にセンター前を打たれ、1アウト1壘。
井端を3壘ゴロ併殺に打ちとる。(新井、ナイスプレー!)
<7囘裏>
櫻井、センター前ヒットで、ノーアウト1壘。
葛城に代打・藤川俊、送りバント成功。1アウト2壘。
そして、代打・金本登場!
金本、初球をあたり損ねの投手ゴロ。
しかし、投手の送球がそれ、1アウト2壘1壘。
マートン、2壘ゴロ併殺・・・
<8囘表>
久保田が久々の登板。
2アウトから和田に四球、小池にライト前。2アウト2壘1壘。
ここで、藤川球兒登場。
セサルを内角高めのストレートで見逃し三振!
<8囘裏>
大和、ショートへの内野安打。
鳥谷、レフト・ファウルフライ。1アウト1壘。
大和が盜壘成功!(けふ2つ目、通算5盜壘)1アウト2壘。
新井、センターオーバーのタイムリー2ベース!
城島、センターフライ。2アウト2壘。
ブラゼル、空振り三振。
<9囘表>
球兒が3人でピシャリと抑へて、ゲームセット!
能見の粘りの投球、新井の活躍、そして大和の2盜壘!
特に大和の活躍が得點に結びついたので、まさにヒーローだ。
大和のお立ち台は初めてのこと。
良かつたな、大和!
お互ひにチャンスを活かせない場面があつたが、その中で積極的な策(大和の起用と盜壘)をとつたタイガースが勝利を手にした。
特に6囘裏の大和の起用は見事だつた。
1囘裏のチャンスを活かせなかつた時にはイヤなものを感じた。
しかし、2囘裏に櫻井のソロがその暗雲を掃つてくれた。
これで打線に火がつくのではないか。
ところが、なかなかバルデスを打てない。
4囘には同點に追ひつかれ、6囘表には1アウト滿壘のピンチ。
そのピンチはなんとか抑へたものの、完全に中日に押されてゐる流れだつた。
その流れをタイガースに引き戻したのは、6囘裏のベンチワーク。
平野が内野安打で出壘したところで、代走に大和を起用した。
平野はけふ2本ヒットを打つてゐるのに、足も早いのに、何故?
正直云つて、疑問だつた。
しかし、盜壘をさせるといふ目的であれば、平野ではなく大和のはうが適してゐる。
絶對に盜壘させるのだといふ強い意思だ。
かりに失敗してゐたとしても、この選擇は良いと思ふ。
實際には、この采配が見事に功を奏し、新井の勝ち越しタイムリーを生んだ。
けふは眞弓監督の決斷に脱帽だ。
勝利投手 [ 阪神 ] 能見(3勝0敗0S)
敗戦投手 [ 中日 ] バルデス(1勝2敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(0勝0敗6S)
本塁打
[ 阪神 ] 桜井 4号(2回裏ソロ)
バッテリー
中日バッテリー: バルデス 、小林正 、浅尾 、平井 - 小山
阪神バッテリー: 能見 、西村 、久保田 、藤川球 - 城島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が能見、中日がバルデス。
13日の讀賣戰で3囘と持たずに6失點だつた能見だが、けふは大丈夫かどうか。
<1囘表>
井端にヒットを打たれたが、その後を抑へて無失點。
<1囘裏>
1アウトから平野がヒット。
暴投の間に平野は2壘に。1アウト2壘。
鳥谷、左中間の打球を和田に捕られてアウト。2アウト2壘。
新井、初球を死球で、2アウト2壘1壘。
城島、ショートフライ。
<2囘表>
能見、3人で抑へる。
<2囘裏>
櫻井がレフトスタンド中段に第4號ソロホームランを叩き込み、タイガースが先制!
<3囘表>
2アウトから荒木にセンター前にポテンヒット。
井端を空振り三振!(打者11人に對し6つ目の三振)
<3囘裏>
1番からの好打順ながら、3者凡退。
<4囘表>
先頭の森野にヒット。
ブランコ、ライト前でノーアウト3壘1壘。
和田、ライトへの犧牲フライで、同點に追ひつかれてしまつた。
小池がレフト前、葛城がエラーし、1壘走者が3壘に。1アウト3壘2壘。
セサルを2壘ゴロ、平野がバックホームし、3壘走者をアウトに。2アウト3壘1壘。
小山をショートゴロに打ちとり、なんとか1失點で切拔けた。
<4囘裏>
2アウトから、ブラゼルが死球で出壘。
櫻井3壘ゴロ。
<5囘表>
3者凡退に抑へる。
<5囘裏>
葛城、能見、マートンと3者凡退。
<6囘表>
1アウトからブランコがフェンスの上にあたる2ベース。1アウト2壘。
和田、ライト前ヒット。1アウト3壘1壘。
小池に四球で1アウト滿壘。
セサルを三振!2アウト滿壘。
小山を投手ゴロに打ちとり、大ピンチを脱出!
<6囘裏>
平野、ショートへのゴロでヘッドスライディングし内野安打。
代走・大和。(ん?)
をを、大和が今季初盜壘!(通算4盜壘)
鳥谷、ショートゴロで1アウト3壘。
新井、センター前タイムリー!勝ち越し!
城島、ショートゴロ(新井スタート、エンドラン)で2アウト2壘。
ブラゼル、空振り三振。(「大きいのはいらないよ、オジサン」て、小山さんに云はれたくないよな)
<7囘表>
西村憲が登板。
代打・野本を三振。
荒木にセンター前を打たれ、1アウト1壘。
井端を3壘ゴロ併殺に打ちとる。(新井、ナイスプレー!)
<7囘裏>
櫻井、センター前ヒットで、ノーアウト1壘。
葛城に代打・藤川俊、送りバント成功。1アウト2壘。
そして、代打・金本登場!
金本、初球をあたり損ねの投手ゴロ。
しかし、投手の送球がそれ、1アウト2壘1壘。
マートン、2壘ゴロ併殺・・・
<8囘表>
久保田が久々の登板。
2アウトから和田に四球、小池にライト前。2アウト2壘1壘。
ここで、藤川球兒登場。
セサルを内角高めのストレートで見逃し三振!
<8囘裏>
大和、ショートへの内野安打。
鳥谷、レフト・ファウルフライ。1アウト1壘。
大和が盜壘成功!(けふ2つ目、通算5盜壘)1アウト2壘。
新井、センターオーバーのタイムリー2ベース!
城島、センターフライ。2アウト2壘。
ブラゼル、空振り三振。
<9囘表>
球兒が3人でピシャリと抑へて、ゲームセット!
最近の眞弓監督の采配には、「かうしたい!」といふはつきりとした意思が感じられます。
結果はともかく、はつきりとした意思をみせることは選手たちにも監督の考へが傳はつて良いと思ひます。
けふは脱帽です。