仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

温泉へ

2007-03-02 07:07:03 | 日々雜感
けふから1泊2日で南紀白濱へ温泉旅行。
もうぢき、穗高を預けに豐中の嫁はんの實家へ出掛ける。
豐中から梅田に出て、バスに乘り、南紀白濱には午後1時頃到着豫定。

今囘の旅行は、ゆつくり温泉に浸かるのが目的。
部屋に露天ブロがついてゐるので、いつでも好きな時に風呂に入れる。
こんな旅行は初めてのことなので樂しみだ。

明日は逆ルートで戻つてきて、豐中で1泊。
明後日、穗高を連れて歸宅豫定。

少しでも氣分が晴れて、頭痛が治りますやうに!


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通院のハシゴ | トップ | 02/25~03/03 の閲覧数とラン... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頭痛のことは忘れて (ken)
2007-03-02 10:00:21
頭を空っぽに出来たらいいですね。。。

東北勤務時代(もう20年も前!)、冬に列車に乗っていて、どうせすることがないから
「じゃあ、頭を空っぽにしてみようか」
なんてバカなことを考えて、でも結局、頭の中には次から次にいろんなこと(とくに美人さんへの妄想!対象はひとりならず!)が浮かんでは消えするので、
「まあ、こんなもんかなあ。。。」
ってことがありました。空っぽに、ならないんですよね。

たった一度、車窓から、雪がもうもうと煙のような靄を立ち上げているのを目撃して、ビックリして
「ほんとうの雪国の春っていうのは火祭りのようだ!」
と感じたときだけは、頭の中に他に言葉がありませんでしたから・・・これが「準・頭空っぽ状態」の貴重な体験だったかもしれません。

ごゆっくり。

返信する
Unknown (あむろ)
2007-03-02 12:47:01
私もデパス錠を飲みます。月に一度、ひどい頭痛になるものですから、内科で処方してもらいました。



仙乘さん、今頃はもう温泉での~んびりしていらっしゃる頃かしら。

おいしいものをたくさん頂いて、たっぷり楽しんでいらして下さい。

今はご自分のことだけお考えになってもよろしいと思います。
返信する
ごめんなさい。 (あむろ)
2007-03-02 22:51:48
「仙乘」ではありませんでした。
失礼いたしました。仙丈さん、ごめんなさい。
返信する
ごゆっくり~♪ (mikiharb)
2007-03-03 00:41:36
仙丈さん、ヽ(^Д^*)/おひさ~♪です。
季節の変わり目は特にひどいのでは?
肩甲骨の下辺りをトントン叩いてもらうと頭に響きませんか?
肩は凝ってませんか?
耳の後ろの窪みをぐっと押さえたら少し頭が軽くなりませんか?
きっと使い痛めでは?
お仕事難しいみたいだし、、、。
お大事にしてくださいね。
返信する
仙丈さんこんにちわ~♪ (りょう)
2007-03-03 09:44:10
旅行は南紀白浜に決まったんですね~
俺はまだ、行ったことがないです

部屋にMy露天風呂・・・イイ響きですね~
ゆっくりして来て下さいね~
返信する
お見舞いー (さとみ)
2007-03-03 20:03:38
http://www3.kiwi-us.com/~iizuka/cgi/iizuka/img/1513.mid

ベートーヴェン エリーゼのために・・
初めて作ったクラシックmidiです。
体の芯まで、温泉に浸かりリフレッシュ
いいですね。今日は3月下旬の気温
こちらは木蓮が満開に近づいてきました。
河津桜もいつのまにか満開になってました。
返信する
おかえりなさい (coollife)
2007-03-03 20:18:16
温泉はいかがでしたか?
リフレッシュされてすっきりされたことと思います。
私は今月の中旬に南阿蘇に一泊で温泉につかりに行く予定にしています。
温泉もさることながら、日常を離れてどこかに行くこと自体が大事なんだと思います。
私も早く行きたいな。
返信する
温泉はよいですね (かんさいや)
2007-03-04 16:51:12
うちは西吉野の温泉に行きました
泊りではないのですが父のお兄さんに連れて行ってもらってよかったです
楽しくつかってきてください
返信する
空つぽ (仙丈)
2007-03-04 22:34:13
kenさん

海を見ながら入つた温泉(「崎の湯」といふ温泉)で、少しは頭をからつぽに出來たやうな氣がします。
ほんたうに海のすぐそばで、波しぶきがかかるんですよ~
すごく氣持ちのよいところでした!

返信する
デパス錠 (仙丈)
2007-03-04 22:38:17
あむろさん

あ、あむろさんもデパス錠を飮んでゐるんですね。
私はこの藥と相性がよいのか、頭痛によく效くとともに、凄く眠くなります。
なので、睡眠藥がはりにも使へるのです。
これを飮むとぐつすり眠れます。
逆にいふと、ひるまに飮むと、寢てしまふので何にも出來なくなつてしまひます・・・
旅行中は不思議なことに頭痛がしなかつたので、飮まずにすみました。
夜に飮んでおけばよかつた・・・
返信する

コメントを投稿