仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 4月4日 (80年:初甲子園)

2011-04-04 00:23:55 | 昔の手帳から
【1980年】(1囘生)

甲子園 (帝京2-0秋田商業)
about 21:00 HよりTel


初めての甲子園球場。
タイガースファンの私にとつては甲子園は憧れの聖地だつた。
でも、ナイトゲームを見に行くには遠過ぎたし、當時のタイガースが弱かつたこともあり、學生時代にタイガースを見にいくことはなかつた。
次に甲子園に行つたのは、1982年の甲子園ボウルだつたと思ふ。
試合は負けてゐる秋田商業を應援した。
後で知つたことだが、同じ學生アパートの住人のホサカが秋田商業の應援に行つてゐたらしい。
彼は秋田出身の同志社大生で、後年よく麻雀をした。

4月1日の奈良・西ノ京のデートの後、初めてHから電話を貰つた。
2槽式洗濯機の使ひ方を教へてくれた。
「溜めちやへ、溜めちやへ」
洗濯ものは或る程度溜めてからまとめてするはうが經濟的であることも知つた。
我ながらつまらないことしか覺えてゐないのに呆れてしまふ。
この時に12日に會へることになつた。
8日も會へないのはつらかつたが、お互ひ入學したばかりなので彼女も忙しいのだらうと自分を納得させた。




【1981年】(2囘生)

部屋片付け
枚方~奈良・富雄


わざわざ手帳に記録するほど、私は片付けとか掃除をしてゐなかつた。
特にこの頃は彼女もゐなかつたし、部屋に來るのは男だけだつたので、その必要もまつたくなかつた。

枚方は塾をオープンさせる直前だつたので、何か準備しに行つたのだらう。
その足で奈良・富雄にある本部に打ち合せに行つたやうだ。




【1983年】(4囘生)

サトナカ來ズ
Cup Inn (モギ、カワムラ)


サトナカといふのは理學部の2囘生で、枚方の塾でこの年から講師を任せた男。
この日、何の爲だか覺えてゐないが、サトナカを待つてゐたが來なかつたやうだ。
クセのある、いい加減な感じのするヤツだつたが、塾ではそれなりにやつてくれた。

「Cup Inn」といふのは覺えてゐないがパブのやうなところだらう。
モギもカワムラも同じC高出身で、枚方の塾をやつてゐた。
この頃にはモギは週に1日しか枚方で教へてゐなかつたやうなので、富雄の本部でも教へてゐたのだらう。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食用豚の體脂肪率は? | トップ | このブログの7歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿