![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/8f83e34706adc11f55104348a41f9d87.jpg)
山の斜面に咲いてゐる滿開のツツジ。
家のツツジと違ふところは、このツツジ、葉が出てゐないこと。
なんといふ種類のツツジなのか・・・
アップの寫眞を撮つてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/e97bcd7b40452c02ca5d567c7afb824d.jpg)
咲いてゐるのはかういふ状態のところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/1d47bdc32e57b41d9b73d56f67154b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/a9753b9a730724e700c33215890fb0a0.jpg)
細くて長いめしべをおしべが取り卷いてゐる。
おしべには長いものと短いものがあるやうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/4ce85cb75d842d8d621be5d89d3ae416.jpg)
別の場所で咲いてゐたツツジ。
こちらは滿開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/e229f6f82dcb4ebf55fb17d1069c3b77.jpg)
横から見た花の樣子。
これをみると、長いおしべが5本、短いおしべが5本あるやうだ。
「ミツバツツジ」 の仲間におしべが10本あるものがあるらしい。
そのなかに「西國三葉躑躅」といふのがあるが、もしかしたらそれかもしれない。
兵庫縣なら「西國」だらうといふ、怪しげな理由だけど・・・
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」
家のツツジと違ふところは、このツツジ、葉が出てゐないこと。
なんといふ種類のツツジなのか・・・
アップの寫眞を撮つてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/e97bcd7b40452c02ca5d567c7afb824d.jpg)
咲いてゐるのはかういふ状態のところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/1d47bdc32e57b41d9b73d56f67154b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/a9753b9a730724e700c33215890fb0a0.jpg)
細くて長いめしべをおしべが取り卷いてゐる。
おしべには長いものと短いものがあるやうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/4ce85cb75d842d8d621be5d89d3ae416.jpg)
別の場所で咲いてゐたツツジ。
こちらは滿開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/e229f6f82dcb4ebf55fb17d1069c3b77.jpg)
横から見た花の樣子。
これをみると、長いおしべが5本、短いおしべが5本あるやうだ。
「ミツバツツジ」 の仲間におしべが10本あるものがあるらしい。
そのなかに「西國三葉躑躅」といふのがあるが、もしかしたらそれかもしれない。
兵庫縣なら「西國」だらうといふ、怪しげな理由だけど・・・
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます