仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 1月14日 (81年:初めて富雄へ)

2012-01-14 00:01:00 | 昔の手帳から
【1980年】(浪人)

開講
C高へ調査書

月曜日。

共通一次の翌日から後期の開講。
いよいよ二次試驗へ向けて最後の追ひ込みにかかる。

「調査書」?
何のことだらう。




【1981年】(1囘生)

10:30頃、モギの下宿
モギ、イノマタと奈良・富雄

火曜日。

前々日、モギから塾講師の話を聞いた
貧乏だつた私は、一も二もなくその話に飛び付いた。
この日は、モギとモギに話を持ち掛けたイノマタとともに奈良・富雄へ。
富雄にその塾はある。
塾長に詳しい話を聞いた。
どうやら、枚方に新しい塾を開き、そこで講師をすることになるらしい。

塾長は、かつて學生運動をしてゐたらしき人。
私の長髮にも苦言を呈することなく、
「いや、仙丈さん、むしろそのはうがいかがはしくて親に舐められなくていいんです」
彼は左、私はやや右、考へ方の座標は異るものの、不思議と氣が合つた。




【1982年】(2囘生)

免許證受取り
モギに¥32,000 大家さんに預ける

水曜日。

前年10月28日、川端署の前でネズミ獲りに引つ掛かり24kmオーバーで捕まつた。
60日免停となり、12月7、8日と2日にわたつて 講習を受けた
これにより免停期間は30日となつたので、1月7日には免許が貰へた筈。
でも、實際はこの日に免許證を受取りに行つたらしい。
あれ?
をかしいな、 1月8日に千葉から單車で歸つて來てゐるぞ。
でも、まさか、なあ・・・

金を渡すためにモギの下宿に行つたのだが、モギが不在だつたので大家さんに預けた。
この頃、モギはアパートではなく、まさに下宿してゐたので、私も大家さんとは顏見知りになつてゐた。
いまはどうなんだらう。
かういふ關係、今でもまだあるのかな?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月12日(木)のつぶやき | トップ | 1月13日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿