
ふと気がついたのですが、このブログでアップした記事が7,000本になったそうです。
この記事で7,001本目ってことですね。
ちなみにブログ開設以来、5,857日だそうですから、1日あたり約1.2本ということになります。
2012年の半ばから昨年の半ばまでの約7年間は、ほとんど1週間に1本程度だったと思うので、2004年4月からの8年間でいかに多くの記事をアップしたか、ということになるかと。
それにしても、7,000本とは…
まさに「塵も積もれば山となる」ですね。
こうなったら10,000本を目指したいところですが、それまで生きているかどうか…
まったく自信がありません。
私も自分のblogを見たら、ちょうど2501回投稿していました。
拙いメモ書きでも2501回も投稿していたんだと、感慨深いものがあります。
昨今、「昨日まで元気だったのに!」と言うニュースを見る度に、自分も感染すればあっという間だよなあと思い、自宅で自主隔離の手持ち無沙汰に投稿して2502回目を作成しております。
拙句
ぢっとしてけふをいきてん花見ずき
(今年は花見もせずにいたらもう花水木が咲いていました)
いまでも友人と京都に遊びに行って、昔の文献などがあると、「国文出身のヤツがいたら読んでくれるのになあ」などと嫌味をいわれる体たらく・・・
なので、jikan314さんのブログはとても勉強になるのです。
うちの庭にもハナミズキがあるのですが、そういえば花が咲いているのか、まだ見ていません。
あとで見てみますね。
継続は力です。7000本はすごいことです。
今日はお昼ご飯から滋養のあるものを食べて、好きな音楽をお聴きになって、心穏やかにお過ごしください。
花ミズキの花もきっと咲いています。
関西地方は雨が上がっている様子です。関東地方は、これからが大雨です。一部で突風注意報がでています。
ありがとうございます。
こちらは夜来の雨もやみました。
これから、2日ぶりの!風呂に入って、整骨院に行ってきます。
16年続けていたら、7,000本。
こんなに何かを続けたことって初めてです。
16年、いろいろなことがありましたが、その先に今があると思うと感慨もひとしおです。
今日ものんびり過ごしますね。