マニフィカ カンタービレ声楽教室
11月21日から30日にかけて行われた声楽プレミアムマスターコースによる個人レッスンですが、今回もたくさんの生徒さんに受講して頂きました。
私は全レッスンを見させて頂きましたが、その中で気が付いたことを少し書きたいと思います。
全員がもっと勉強しなければならない、或いは強化していかないといけない点は、やはり下半身の使い方でした。
私が先生に受けた最初のレッスンで歌のテクニックの70%が下半身が占めると思いなさいと仰っていましたっけ。
ということで、とにかく、下半身、下半身、下半身に対する注意をされていました。
これは先生曰く、イタリア人の歌手にも同様のことを指摘されるようで、この下半身のコントロールによって歌を歌えるようになるにはたくさんの時間が必要だと仰っていました。(習得が難しいという意味です)
知れば知る程、ああ確かに…と思うことですが、分かれば分かる程に喉や歌う時に解放感を感じる訳で、とにかくトレーニングだ!と思うばかりです。
以上のことが全ての歌手に対する話だとすると、今から話す点はもしかすると大体の日本人に共通する問題点なのではないかと私は思います。
もちろんイタリア人の歌手であっても注意しなければならない点ですが、これを克服するのに難しさをより感じるのは日本人ではないかということです。
(その理由として私が考えるのは「日本語」です。言語による体の働きが体の使い方に大きく影響していると考えます。)
今回の受講生の大半に共通していた点は、顎が堅い、自由にならない、簡単にいえば顎に力が入る。
これってご自身の先生から注意されたことがある方も多いのでは?
この点のせいで喉が締まってしまうケース、よくあります。
結局、顎を緩める(リラックス状態にする)のも喉を開ける(喉をリラックスした状態にする)のも、下半身に到達する訳ですが。
さらに、声を飲んでしまうというケースもよくありました。
これをすると声が自分には良く聴こえるんですよね。
なので歌っている本人にしてみればかなり安心感がある。
でも、こうやって歌うと広い劇場では後部座席まで声は届きません。
じゃあ、どうすればいいのか。
結局は下半身に戻ってくるんですよね。
もちろん、下半身以外にも色々と別に思考が必要ですが、一に下半身、二に下半身…と言う感じで、改めて下半身を良く使うことを学びました。
教える時にもこうしようとかいろいろ考えさせられましたね。
それと、「リラックスをする」ってどういうことなの?ということを今一度思い浮かべるのもいいかもなと思います。
先生や我が主人(二人共にイタリア人)を見ていて思いますが、日本人である私は休みの取り方がまだまだだと思います。
休みだけでなく「思考」の形も。
要するに「頑張る」のはいいけど、頑張りすぎるのは…、と思うのです。
「過ぎる」ってことをもう一度見直した方がいいと思いました。
…「過ぎる」「顎が固まる」って、なんか通じていると思いません?
その辺りもじっくり考えて、見据えて、噛み締めて、でもリラックスしながら楽しんで、吸収していきたいなって思いました。
私が一番好きなリューです。
マニフィカ カンタービレ声楽教室
前回ブログを更新したのが11月11日…随分とご無沙汰をしてしまいました(汗)
ご無沙汰をしていました間にイタリアよりMaddalena先生をお迎えし、声楽プレミアムマスターコースによる個人レッスンを開催していました。
開催前には私が産休で長い間お休みさせて頂いていたこともあり、生徒さんが集まるのかなと心配していましたが、たくさんの方に集まって頂きました。
そして先生も大変褒めて下さったのですが、来て下さった生徒の皆さんがとても真摯な姿勢でレッスンに臨んで下さいました。
ですので、私は横で通訳を務めさせて頂きながら全てのレッスンに同席させて頂きましたが、とても勉強になりました。
受講生の皆さんには大変ご好評を頂き、次回の開催を強く希望して頂き、また、熱心な生徒さんの姿に先生には今回勉強したことを皆さんが忘れない間に再来日したいです、と言って頂き、嬉しさいっぱいです。
少しレッスンの雰囲気が伝わりますでしょうか。
Maddalena先生のFacebookに写真や生徒さんがコメントを残して下さっていますのでよろしければご覧下さい。こちら
楽しそうでしょ?
レッスンとは別で京橋組と生駒組でそれぞれにお食事もご一緒させて頂きましたが、Maddalena先生と色々とおしゃべりも楽しんで頂け、私としても満足のいく今回となりました。
次回のブログでは、全レッスンを通して見て感じたことを書きたいと思います。
マニフィカ カンタービレ声楽教室
12月に入ってようやく冬らしい気候になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
予定より少し遅くなりましたが、第6回声楽プレミアムマスターコース開催をここにお知らせ致します。
また、今回はHPのリニューアルも一緒にしました。
新しいHPが皆さんに受け入れて頂けるのかドキドキしつつ、これからも新しいページを追加していく予定ですのでご期待下さい。
声楽教室のページではすでにお知らせしていますが1月から私は産休に入ります。
なので今回のマスターコースには参加できるかどうか…
少しでもMaddalena先生にレッスンをして頂きたいと思いますが、これも生まれてきた赤ちゃん次第かな。
妊娠している間も歌ってきましたが、生まれた後も歌う私の横で眠ってくれるのかしら、とか色々と考えています。
(お腹の赤ちゃんは歌っている時は静かになるんですよ。)
とはいえ、世の中ではお母さんになってもバリバリと歌う歌手がたくさんいるので、私も後に続きたいと思っています。
声楽教室も育児が少し落ち着いたら再開したいと思っています。
~第6回声楽プレミアムマスターコース開催のご案内~
日本にいながらイタリアの声楽技術を手に入れたい方や、若い歌手の卵達の中にはイタリアの技術そのものがいったいどういったものなのか知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「愛してやまない歌を自由に歌いたい」、そんな気持ちを叶えませんか?
◆開催期間
グループレッスン4日間 + プライベートレッスン一回
・グループレッスン:平成24年2月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)の4日間
・プライベートレッスン:平成24年2月20日(月)~24日(金)期間で1回。
(プライベートレッスンの日時はお申込み後に決定します。)
◆募集期間
〈受講生〉平成23年11月21日(月)~平成24年1月25日(水)
〈レッスン見学希望者〉平成23年11月21日(月)~平成24年2月3日(金)
詳細はこちらのHPをご覧ください♪
※声楽マスターコースの様子とイタリア人オペラ歌手Maddalena Calderoniのインタビューもご覧頂けます
12月に入ってようやく冬らしい気候になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
予定より少し遅くなりましたが、第6回声楽プレミアムマスターコース開催をここにお知らせ致します。
また、今回はHPのリニューアルも一緒にしました。
新しいHPが皆さんに受け入れて頂けるのかドキドキしつつ、これからも新しいページを追加していく予定ですのでご期待下さい。
声楽教室のページではすでにお知らせしていますが1月から私は産休に入ります。
なので今回のマスターコースには参加できるかどうか…
少しでもMaddalena先生にレッスンをして頂きたいと思いますが、これも生まれてきた赤ちゃん次第かな。
妊娠している間も歌ってきましたが、生まれた後も歌う私の横で眠ってくれるのかしら、とか色々と考えています。
(お腹の赤ちゃんは歌っている時は静かになるんですよ。)
とはいえ、世の中ではお母さんになってもバリバリと歌う歌手がたくさんいるので、私も後に続きたいと思っています。
声楽教室も育児が少し落ち着いたら再開したいと思っています。
~第6回声楽プレミアムマスターコース開催のご案内~
日本にいながらイタリアの声楽技術を手に入れたい方や、若い歌手の卵達の中にはイタリアの技術そのものがいったいどういったものなのか知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「愛してやまない歌を自由に歌いたい」、そんな気持ちを叶えませんか?
◆開催期間
グループレッスン4日間 + プライベートレッスン一回
・グループレッスン:平成24年2月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)の4日間
・プライベートレッスン:平成24年2月20日(月)~24日(金)期間で1回。
(プライベートレッスンの日時はお申込み後に決定します。)
◆募集期間
〈受講生〉平成23年11月21日(月)~平成24年1月25日(水)
〈レッスン見学希望者〉平成23年11月21日(月)~平成24年2月3日(金)
詳細はこちらのHPをご覧ください♪
※声楽マスターコースの様子とイタリア人オペラ歌手Maddalena Calderoniのインタビューもご覧頂けます
マニフィカ カンタービレ声楽教室
9月17日から始まった第五回声楽プレミアムマスターコースも終了しました。
今回も盛りだくさんの内容で、とても充実した毎日を送ることができました。
今回はいつもより少ない受講生でしたが、逆に受講生の皆さんにはゆったりと受講していただけました。
きっとラッキーと思っていただけたのではないでしょうか(^^)
毎回、毎回Maddalena先生のレッスンを受ける度に私も色んなことを勉強できますが、今回は特に大きな収穫がありました。
生徒の皆さんにお伝えできることが増えたので、是非楽しみにしていて欲しいと思います♪
芸術の道はいつまで経ってもゴールはない物と思いますが、勉強でき、進化していけることがとても嬉しいです!
私も今回受け取った課題をしっかり消化して、次回マスターコースに臨みたいと思います。
実は今、マニフィカ ラ・ムージカ♪のHPを作り直していますが、リニューアルした際には最新のマスターコース中のレッスンも皆さんに観て頂けると思います。
出来上がった際には是非ご覧下さい。
イタリアで活躍する歌手の声やその技術、そしてそれを学ぼうとする受講生の皆さんの情熱、それはすごい空間です。
さて、今回のマスターコースは修了コンサートとしてカトリック尼崎教会にて東日本大震災復興チャリティーコンサートを行いました。
大変大好評で、お客様からも教会の関係者からも大きなお喜びの言葉の数々をかけて頂き、私としても本当に嬉し限りです。
まさに大成功のコンサートでした。
しかも、私は小学生のお嬢さんにサインを求められるという経験もさせて頂き、かわいらしい彼女の胸に私の歌が届いたことがとても嬉しかったです。
最後になりましたが、収益金57925円は全額、東日本大震災の復興義援金として寄付させて頂きました。
ご協力下さった皆さん、有難うございました。
そんなコンサートのプログラムを皆さんにもご紹介したいと思います。
今回は一時間程度の内容でしたが、お客様からは一時間が10分かと思う程あっと言う間だったと、それ程内容の濃いコンサートだったと仰っていただけました。
先生はさすがイタリアで活躍するオペラ歌手という歌を歌われ、受講生の皆さんも本当に素晴らしかった!
また、こんなコンサートがしたいです♪
~プログラム~
<一部>
①Vivaldi作曲 Domine Deus
②Pergolesi作曲 Stabat Materより Quae moe rebat
③Morzart作曲 Exsultate Jubilateより Alleluia
④Faure作曲 Requiemより Pie Jesu
⑤シューベルト作曲 Ave Maria
⑥Rossini作曲 Petiti Messe Solennelleより O Salutaris
<二部>
①Puccini作曲 Opera「Gianni Schichi」より O mio Babbino caro
②Puccini作曲 Opera「Boeme」より Donde Lieta
③Puccini作曲 Opera「Turandot」より Signore, ascolta
④Offenbach作曲 Opera「ホフマン物語」より オリンピアのアリア
⑤Puccini作曲 Opera「つばめ」よりchi il bel sogno di doretta
⑥Puccini作曲 Opera「Manon Lescau」より sola perduta abbandonata
9月17日から始まった第五回声楽プレミアムマスターコースも終了しました。
今回も盛りだくさんの内容で、とても充実した毎日を送ることができました。
今回はいつもより少ない受講生でしたが、逆に受講生の皆さんにはゆったりと受講していただけました。
きっとラッキーと思っていただけたのではないでしょうか(^^)
毎回、毎回Maddalena先生のレッスンを受ける度に私も色んなことを勉強できますが、今回は特に大きな収穫がありました。
生徒の皆さんにお伝えできることが増えたので、是非楽しみにしていて欲しいと思います♪
芸術の道はいつまで経ってもゴールはない物と思いますが、勉強でき、進化していけることがとても嬉しいです!
私も今回受け取った課題をしっかり消化して、次回マスターコースに臨みたいと思います。
実は今、マニフィカ ラ・ムージカ♪のHPを作り直していますが、リニューアルした際には最新のマスターコース中のレッスンも皆さんに観て頂けると思います。
出来上がった際には是非ご覧下さい。
イタリアで活躍する歌手の声やその技術、そしてそれを学ぼうとする受講生の皆さんの情熱、それはすごい空間です。
さて、今回のマスターコースは修了コンサートとしてカトリック尼崎教会にて東日本大震災復興チャリティーコンサートを行いました。
大変大好評で、お客様からも教会の関係者からも大きなお喜びの言葉の数々をかけて頂き、私としても本当に嬉し限りです。
まさに大成功のコンサートでした。
しかも、私は小学生のお嬢さんにサインを求められるという経験もさせて頂き、かわいらしい彼女の胸に私の歌が届いたことがとても嬉しかったです。
最後になりましたが、収益金57925円は全額、東日本大震災の復興義援金として寄付させて頂きました。
ご協力下さった皆さん、有難うございました。
そんなコンサートのプログラムを皆さんにもご紹介したいと思います。
今回は一時間程度の内容でしたが、お客様からは一時間が10分かと思う程あっと言う間だったと、それ程内容の濃いコンサートだったと仰っていただけました。
先生はさすがイタリアで活躍するオペラ歌手という歌を歌われ、受講生の皆さんも本当に素晴らしかった!
また、こんなコンサートがしたいです♪
~プログラム~
<一部>
①Vivaldi作曲 Domine Deus
②Pergolesi作曲 Stabat Materより Quae moe rebat
③Morzart作曲 Exsultate Jubilateより Alleluia
④Faure作曲 Requiemより Pie Jesu
⑤シューベルト作曲 Ave Maria
⑥Rossini作曲 Petiti Messe Solennelleより O Salutaris
<二部>
①Puccini作曲 Opera「Gianni Schichi」より O mio Babbino caro
②Puccini作曲 Opera「Boeme」より Donde Lieta
③Puccini作曲 Opera「Turandot」より Signore, ascolta
④Offenbach作曲 Opera「ホフマン物語」より オリンピアのアリア
⑤Puccini作曲 Opera「つばめ」よりchi il bel sogno di doretta
⑥Puccini作曲 Opera「Manon Lescau」より sola perduta abbandonata