大阪・京橋 カンタービレ声楽教室のブログ

レッスンの話題を中心に書いています。

東北地方太平洋沖地震

2011年03月13日 | 日記
マニフィカ カンタービレ声楽教室





先日11日に大変な地震が起き、日々状況の深刻さが報道されています。

ここ大阪で直接東北地方の方々に直接できることは少ないですが、でもできることを少しでも行っていきたいと思っています。

まず、やはり節電からです。

今すぐ使わない電化製品のコンセントを抜くことや、夜はできるだけ早くに消灯したいと思っています。

また、テレビ等で節電を訴えていますが、知り合いの中でも話題にし、節電意識を高く持ち、節電の工夫を話すことも有効だと思います。

それとブログ等で献血を提案されている方がいらっしゃいましたが、私も行きたいと思っています。
(普段から足りていないので、是非健康な方は行って欲しいと思います。)


一人ひとりでは小さなことかもしれませんが、多くの人の少しずつが集まれば…

亡くなった方のご冥福を祈ると共に、困難の真っただ中におられる方々が少しでも早くに「普通」と言える生活に戻れるよう、できることをやりたいと思います。




追加:大阪・難波の献血ルームには献血を受ける為に列ができているそうです。

その話を聞いて、すごくうれしい気持ちになりました。

ところで献血に関する情報を得ました。

血液製剤の有効期限は短く、血小板は採血から4日間、赤血球が21日間だそうです。

ですので、一時期に集中するよりは安定的に補充できることが大切で、今すぐでなくても、とにかく行ける時に行くことが大事なように思います。

ちなみに需要は血小板の方が多いそうです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする