「チャオプラヤーエキスプレス」に乗ってみよう!
今回、まだ、自力で「チャオプラヤーエキスプレス」に乗っていなかったので、最終日は「サートーン」から「ワンラン市場」と「ワット・ラカン」、対岸に渡り、「ターチャーン」から「サートーン」に戻るという初級コースを描き、バンコクの街(ほんの一部…)探検してきました。
「サートーン」の切符売り場で、「ワンランまで2枚」といって乗船券を購入。一人40バーツ。
オレンジ船に乗り込むと、一昨日とは逆に川をさかのぼります。



「ワット・アルン」が左手に見え、「ター・マハラート」(王宮の最寄り船着き場)を離れると対岸に移動し、目的の「ワンラン」に到着。

20分程の船旅でした。
大きな病院(シリラート病院)があるせいか市場が隣接していて、品ぞろえも色々です。



その「ワンラン市場」を通り、南の方向へ路地を歩いて行くと、「ワット・ラカン」にたどり着くはず… たぶん。
途中、お客さんがいっぱいのお店がありましたが、後で調べたら「スパトラー夫人の家」というレストランだったようです。お店の前で写真を撮っている人たちがいましたが、その時は「感じのいいお店」と思って通り過ぎてしまいました。

「ワット・ラカン」は、拝観無料でした。「鐘のお寺」と言われ、境内にはたくさん鐘が下がっています。



その後、お寺の前の船着き場から、渡し船で対岸の「ターチャーン」へ。

運賃は3バーツで、下船の時に改札を通り支払いました。船着き場の前は露天がたくさん並んでいてウォッチング。

ホテルでの荷物整理もあったので、次の船で「サートーン」に戻りました。この時の乗船券は船内の車掌のおばさんから購入。往路とは一駅違いだったのに、15バーツ(往路40バーツ)とお安く、開きが大きいので戸惑いました。

「サートーン」到着…

途中、BTS「サイアム」で下りて、「サイアムパラゴン」のフードコートで昼食をとり、スーパーマーケットでお土産品を購入。
だんだんと帰国の時間が近づいてきます。
夕刻、送迎車でスワンナブーム空港へ… この時に空港の建物が全面ガラス張りだということがわかりました。

機内は右側の座席だったので、雲海の上でしたが、きれいな夜明けの様子が見られました。

次回は最終回(反省会)です。
今回、まだ、自力で「チャオプラヤーエキスプレス」に乗っていなかったので、最終日は「サートーン」から「ワンラン市場」と「ワット・ラカン」、対岸に渡り、「ターチャーン」から「サートーン」に戻るという初級コースを描き、バンコクの街(ほんの一部…)探検してきました。
「サートーン」の切符売り場で、「ワンランまで2枚」といって乗船券を購入。一人40バーツ。
オレンジ船に乗り込むと、一昨日とは逆に川をさかのぼります。



「ワット・アルン」が左手に見え、「ター・マハラート」(王宮の最寄り船着き場)を離れると対岸に移動し、目的の「ワンラン」に到着。

20分程の船旅でした。
大きな病院(シリラート病院)があるせいか市場が隣接していて、品ぞろえも色々です。



その「ワンラン市場」を通り、南の方向へ路地を歩いて行くと、「ワット・ラカン」にたどり着くはず… たぶん。
途中、お客さんがいっぱいのお店がありましたが、後で調べたら「スパトラー夫人の家」というレストランだったようです。お店の前で写真を撮っている人たちがいましたが、その時は「感じのいいお店」と思って通り過ぎてしまいました。

「ワット・ラカン」は、拝観無料でした。「鐘のお寺」と言われ、境内にはたくさん鐘が下がっています。



その後、お寺の前の船着き場から、渡し船で対岸の「ターチャーン」へ。

運賃は3バーツで、下船の時に改札を通り支払いました。船着き場の前は露天がたくさん並んでいてウォッチング。

ホテルでの荷物整理もあったので、次の船で「サートーン」に戻りました。この時の乗船券は船内の車掌のおばさんから購入。往路とは一駅違いだったのに、15バーツ(往路40バーツ)とお安く、開きが大きいので戸惑いました。

「サートーン」到着…

途中、BTS「サイアム」で下りて、「サイアムパラゴン」のフードコートで昼食をとり、スーパーマーケットでお土産品を購入。
だんだんと帰国の時間が近づいてきます。
夕刻、送迎車でスワンナブーム空港へ… この時に空港の建物が全面ガラス張りだということがわかりました。

機内は右側の座席だったので、雲海の上でしたが、きれいな夜明けの様子が見られました。

次回は最終回(反省会)です。