まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

県北ブロック会議

2020年08月06日 | しゅわしゅわ

サ連の県北ブロックの会議。
今年度第1回目だ。
ずっと、コロナの関係で、会議も開けなかった。
みんなと久しぶりに会えてよかった

ブロックの人たちとも、
何年もやってると、親しくなり、
話すのも楽しい

サークルの現状を話したり、
マスクやフェイスシールドの話や、
透明マスクの話など、情報交換をしたり。

次の会議の予定は組んだけれども、
また会議が持てるかどうかわからない。
状況を見ながら、ということで

* * * * * * * * * * * * 

今日は8月6日。
やっぱり忘れてはならない日。

コロナも世界で協力して対処できるといいのにね。
世界平和を願って、言おう。

ノーモア・ヒロシマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク試作

2020年08月06日 | まちの日々

娘が市販のマスクに負けて、顔が大変だというので、
マスク作りに挑戦してみた

ネットで作り方を探して、作ってみたけれど、
手縫いだと、やっぱりイマイチかな?

ミシンは得意じゃないし、
第一、私のミシン、どこへ行ったのだろう?
子どもたちが小さい頃は、
ちょっとした物は作っていたんだけど、
最近は、全く触ってもないし、
どこにしまい込んだのか、処分してしまったのかさえ、
覚えていない

私の友だちには、裁縫が得意な人が何人かいる。
ちょっとしたバッグとか、リュックとか、
ポーチとか、よく作っているし、

着物や、ネクタイなんかをリフォームしたりする。
すごいなあと、いつも思っている

今日は試作品だけど、娘に試してもらって、
使えそうだったら、あと何枚か作ろうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする