まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

再び眼科へ

2017年05月11日 | まちの日々
土曜日、とっても混んでいたので、
8時受け付け開始なので、8時少し前に行った。
そしたら、なんと2番

でも、今日は比較的空いていたようだ。
でも、眼科って、いろいろ検査やら何やらで時間がかかるんだね。
初めて行ったわけじゃないけれど。

今日は、視力検査もしたら、
なんと、私のメガネは、過矯正だって
何年も前に作ったものだからね~。

年取ったら、視力ってよくなるものなんだろうか
今のメガネでは、0.6と0.7しか見えないのに、
度数を弱めたら、1.2まで見える
過矯正は目に負担をかけるから、作り直した方がいいと言われた。
そういわれたら、作り直さざるを得ないな。

それで、処方せんを書いてもらったんだけど、
それで終わりじゃなくて、結膜炎が治ったら、
もっと詳しい検査をするのだとか。
今日は車の運転をしてきたから、できないんだって。
瞳孔を広げる薬を使うから。

それなら、前回の時にそう言ってくれれば、
夫に送ってきてもらったのに・・・
結局明日出直すことになった

眼鏡も作らなくちゃならないし、
よけいなことが増えちゃった、なんて思ったけど、
いい機会だったんだね。

少し前に、メガネが傷ついて、
コーティングも剥げてきたから、作り直そうと思ってたんだけど、
勝手に作り直さなくてよかった
処方せんを書いてもらった方がよかったものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAX?メール?

2017年05月10日 | しゅわしゅわ
今日はろう高齢者交流サロンの日。
朝方雨が降っていたけれど
出かけるころにはほとんどやんでいた。
都心と反対方向に行くので、
電車は行きも帰りも座れた
ラッシュの時間帯でもなかったし。

いつもそうだけど、早めに行ったので、
すぐに準備の仕事があり、忙しく働いた(?)
割と新入り気味なのに、なんとなく、年のせいか、
まわりの人が、私にものを訊く
わかることは、答えるけどサ。

なんだか、出しゃばっていないかと少し気になったりして
(いや、たぶん出しゃばっているのだろうな)
でも、みんな、気持ちのいい人たちで、
楽しく作業ができる。

今日は、いつもより、ろうの人たちと交流もできたし、
レクリェーションの折り紙も、楽しんだ

そうそう、事務局のSさん(聴覚障害者)が、
行くといきなり、話しかけてきてくれて、
ちょっとドキドキでワクワクだったけど(笑)

いつも、サロンの連絡をFAXでしてたのだけれど、
パソコンのメールはできないのかと訊いてきた
もちろんできるし、Sさんは、
できればメールで連絡してほしいとのこと。

な~んだ、最初に教えてくれた人に、
連絡はFAXでするようにと言われたから、
FAXでしなくちゃと思って、
わざわざパソコンから直にFAXしてたのに・・・

わかりましたと答え、次からはメールにしますと伝えた。
メールの方が、ずっと簡単だったのに(苦笑)

でも、言ってもらってよかった。
じゃなければ、いつまでもFAXしてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本手話と日本語対応手話

2017年05月09日 | しゅわしゅわ
今日のサークルの学習会は、
「日本手話」と「日本語対応手話」について学んだ。
日本手話は、なかなか身につかないけれど、
少しだけなんとなくわかったような・・・

手話は、ストレートで、割と感情的。
日本語の感覚だと、遠回しに言ったり、
美辞麗句を並べたりするけれど、
手話は、率直な表現なんだ。

それに、花火がきれいというのを表現するのに、
「きれい」の後に「いい気持」とか「よかった」
というような手話がちょっと付け足される。
それで、気持ちが伝わる

それと、短いセンテンスで話す。
その方が、表現も簡単だしわかりやすい。

今までにも、聞いていたことだけど、
身についていないから、聞くたびに、
そうかぁ~と思うんだけど

それから、日本語を話しながら、手話表現するのは、
脳が疲れるのだそうだ。
そんなものかな~と思う私は、日本手話ができていないから。
それはわかっているんだけどね。

手話って、本当におもしろいことばだ。
知れば知るほど、ますます知りたくなる。
もっともっと身につけたいな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんなことやこんなこと

2017年05月08日 | まちの日々
友だちと恒例のランチデート
11時にとある居酒屋風ファミレスで待ち合わせ。

5分前くらいに会って、暖簾が出てきたところで1番乗り(笑)
それから、何食か忘れたけれど、
限定レディースランチを注文し、
100円のランチコーヒーを飲んで、
しばらくしゃべって、デザートをを注文して、
夕方までたっぷりおしゃべりした

あ~楽しかった
すっきりストレスも解消した(笑)
別に特段ストレスがたまっていたというわけではないけどね。
ストレスがないなんてこともないし。

夕方夫とウォーキングに行きながら、
つい、今日の話をして、
「男って頭固いよね」って言ったんだって口を滑らせてしまった
だって、私の話についていけないなんて言うんだもん。

でも、怒りもせず、
「だからくしゃみが出たんだ」
なんて受けてくれたからよかった。
思ったより、柔らかいじゃない(笑)

そのほか、あんなことやこんなことも言ったんだけどね。
それは、ナイショ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか雨

2017年05月07日 | まちの日々
あれ~風邪ひいたかな~?
最近暑いから、半そでになってるけど、
寒かったとか、涼しかったとか、思わなかったんだけど
夕方から急に喉が痛くなった
飴でもなめたら、治るかな(笑)

結膜炎はだいぶよくなってきたんだけど、
今度は風邪?
私、そんなに弱くないつもりなんだけどね。
夫の方が、よほど弱そうなんだけど

まあ、風邪ひいてからが強い私なんだけどね。
そうは言っても、油断は禁物。
気をつけなくちゃ。
熱とか、頭痛はまだないから、重症ではないけど

ウォーキングに出かけようと思ったら、
突然雨が降り出した
出かけた後じゃなくてよかった。
汗かいた上に、雨に濡れたんじゃ、たまらないものね。
通り雨みたいにすぐやんだけど。

ゴールデンウイークは今日で終わり。
関係ないけどね
それでも、なんとなく、平常が戻ってくる感じ。
お出かけしたみなさん、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハシゴ(;´▽`A``

2017年05月06日 | あららRA
レミ前の検査受診。
今回は、痛みもなく、ちゃんと8週間持ちそうだ。
検査結果もまずまずといったところ。
レミケードも、予定通り、8週間目の来週予約した。

結膜炎の方は、市販薬で、昨夜よりはよくなってきたので、
このまま眼科には行かずに済ませようと思った。
でも、主治医には言っておいた方がいいかなと思って、
見てもらったら、
(言わなければわからないくらいにまで回復していた。)
紹介状を書くので、眼科へ行くようにと言われた。

というのは、リウマチは膠原病で、
膠原病に関係する眼疾患もあるので、
急性の結膜炎なのか、膠原病に関係するものではないのか、
きちんと診断してもらうようにとのことだ。

紹介された眼科は、近くで私も知っている所だから、
その足で行った。

いつも混んでいるとは聞いていたけれど、
本当に混んでいた。
結局受付から会計まで、4時間くらいかかった

それに、昨日までは左目だけだったのに、
右目も朝少し違和感があるなあと思っていたら、
待っている間に、どんどん悪化してきた

左目は市販の目薬をさしていたけれど、
右目は何もしていなかったし・・・

診断は、単純な急性結膜炎だったけれど、
木曜日にもう一度来るように、とのこと。
夜になったら、だいぶよくなってきたから、
もう大丈夫だと思うんだけどな~

まあ、もう1回くらい仕方ないか。
主治医に報告もしなければならないしね。

レミケード予約

--- 検査結果 ---

CRP    : 0.33
血 沈   : 32
Hb     : 12.3
白血球数  : 4010
AST   : 21
ALT   : 14
血圧    : 
RF    : 3.4

DAS   : 2.47

--- 処方内容 ---

・リウマトレックス  8mg/週     4週分   
                      
・フォリアミン錠5mg  2錠/日   4日分
          
・ビビアント錠20mg          1錠/日
・エディロールカプセル1μg       1C/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg   1錠/日         28日分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結膜炎?

2017年05月05日 | まちの日々
昨日の夜から、左目に違和感があったんだけれど、
今朝になったら、左目が充血して腫れていた
こんなのは初めてだ。

ネットでいろいろ調べたら、たぶん結膜炎だと思う。
痛くはないんだけど、これはほっとけないな。
でも、GW中だし、病院はお休みだね

ドラッグストアに行って、
結膜炎にも、ものもらいにも効くという目薬を買ってきた。
これで落ち着けば、眼科には行かなくても大丈夫かな?
落ち着かなかったら受診するけど

それよりなにより、今日は子どもの日。
まごたが久しぶりに遊びに来たいというので、
まごすけたちにも声をかけて、
みんなで来ることになっていたのに・・・

朝、私と娘たちとの3人のグループに、
結膜炎らしいとラインした。
承知で来るならかまわないけれど、
うつるのが心配なら来ない方がいいよ、と

そしたら、まごたは以前に2度ばかり結膜炎で、
幼稚園を休んだらしいので心配だというので、
今日は取りやめにした。
結膜炎は、それほどつらくはないだろうけれど、
罹ると、休まなくちゃならないからね

ごめんね
また、おばあちゃんが治ったら、みんなで遊びに来てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火祭りのバザー

2017年05月04日 | しゅわしゅわ
今日5月4日は毎年恒例の火祭りの日
火祭りと言うからには夜のお祭りなんだけれど、
昼間から、露店や、バザーがあって賑わう。

我がサークルと支会もバザーに参加した。
朝から準備をし、前もって集めておいた不用品を売った。
出来上がったばかりのお揃いのポロシャツを着て

天気も最高!
適度に風も吹いて、日中は暑いくらいだったけれど、
テントの中は涼しかった

交替で、バザーの他のお店を回ったり、
健康関係のコーナーで、いろいろな測定をしたり、
楽しい1日を過ごした。

私もアッコやポンコの着替えを何枚か買った
保育園に持っていく着替えはいくらあってもいいものね。
毎日、泥んこになって遊ぶのだから

まごすけやまごたのものは、
ちょうどいいのがほとんどなかったけどね。
もう、汚し放題ということもないので、
かわいいのをママに買ってもらいなさい

バザーの売り上げはすべて施設に寄付する。
それが私たちサークルと支会の障害者運動の活動でもある

終わった後は、ファミレスで反省会?
いやいやいつものおしゃべりタイムで
夕方まで楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が・・・

2017年05月03日 | まちの日々
朝顔の双葉が出てきた
先日、草取りをして、庭がきれいになったら、
去年の朝顔の種がこぼれたものから、芽が出てきたのだ  

去年もその前の年のこぼれた種から・・・
植物の生命力ってすごいね
今年もきっと、色とりどりの花を咲かせてくれるでしょう
夏の間、毎朝毎朝ね。

夫は、今年は、ゴーヤを作るんだと言っていたけれど、
朝顔の双葉を見て、また朝顔でもいいかな、と迷い始めているみたい。

何年か前は、毎年ゴーヤを作り、
採れ過ぎて、食べきれずに、職場に持っていったり、
サークルに持っていったりしたものだけど

私は、ナスやキューリやトマトを作ってほしいのだけど、
夫は、家で作ったものが採れるころは、
お店で買った方が安い、と言う。

確かにそうなんだろうけれど、
安いかどうかじゃないんだけどね

ふたりで食べるだけなら、少しでいいんだものね。
手間暇かけてお金をかけて作るほどのものでもないかも。

作るのが楽しいと言うならいいんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームで

2017年05月02日 | まちの日々
ゴールデンウイークで、サークルもお休みだけど、
老人ホームにお休みはない。
もちろん私に特別な予定はないから、
いつものようにボランティアに出かけた

今日はUさんとお話をした。
Uさんとは、これまでも何度かお話したことがある。
あまり私などが行くことを歓迎していないみたい

今日は、気分が悪いからとか、今日は用事があるからとか、
と断られたこともある。
そして、「話せないこともある」と言い、
ここのことを本当に知りたかったら、
何日か臨時に働いてみたらよくわかるという。

私なんかが、何の役にも立てないんだな。
Uさんは、誰かに知ってほしいのだろうな~~
それがもどかしくて、私を拒否するのだろうか・・・
それでも今日は、昔話など、いろいろお話して下さった

その後会ったMさんは、私を歓迎して下さる。
満面の笑顔で、手を握って下さった
多少ことばが不鮮明で、聞き取れないこともあるけれど、
「あははは」とよく笑うのが印象的だ。
帰る時には寂しそうで、いつも後ろ髪を引かれる

そして、カラオケ好きのKさんと、楽しく歌ってきた
最後にはデュエットで(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする