中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-141 浅野内匠頼終焉の地 浅野内匠頭切腹跡

2017-03-09 06:53:49 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です

 

 20161120 東京南 碑
東京都港区「新橋
浅野内匠頼終焉の地
浅野内匠頭切腹跡
江戸時代、この辺りは奥州一之関藩(岩手県)田村右京太夫の上屋敷がありました。内匠頭は江戸城松の廊下での刃傷沙汰があったその日のうちに、この屋敷で切腹させられました。上野介を打ち取れなかった無念の思いを、辞世の句「風さそう花よりもなほ我はまた春の名残をいかにとやせん」に託して。日比谷通りに面して「浅野内匠頭終焉之地」の碑が建っています。 梶川頼照によって取り押さえられた浅野内匠頭は
その後、この石碑の場所にあった陸奥岩沼藩主
田村建顕の屋敷にて一時預かりとなるものの
結局この田村邸の庭先にて無念の切腹となりました

 

 

 

久しぶり若貴鮨(池袋東口・回転寿司)、平日だったので「ランチ寿司12貫650円」

...新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」② ...池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949...
中年夫婦の外食 2017/03/03 06:12:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする