中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

第13回 和食・老舗(料亭190年) 鰻割烹 伊豆栄 梅川亭  しのばず御膳

2017-03-13 06:43:39 | 散策案内

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

 

老舗・有名店を巡るランチ散歩
                                                                                        part3
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。
※散策は基本、食後にしますので食事のみの参加も可能です(途中終了も可能、荒天時中止or変更)。

第13回 和食・老舗(料亭190年)     ※鰻の苦手な方は、「懐石」「松花堂弁当」に変更します。
下平成29年1月27日(金) 11時30分 上野駅公園口出口(「地下鉄出口」)
鰻割烹 伊豆栄 梅川亭  しのばず御膳 4860円(込)

江戸中期より、のれんを守り続ける江戸前うなぎ。砂糖を使わないしょうゆとみりんだけの辛口のタレが伊豆榮の特徴です。少人数の個室から団体様の宴会場までたくさんお部屋をご用意しております。接待や宴会はもちろん、お顔合せや結納、法事など幅広いシーンでご利用頂いております。ご相談の上、当日のお部屋やお料理はご用意させて頂きますので、ご連絡をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老舗巡り(カルチャー)、上野散策後、伊豆栄・梅川亭で「しのばず御膳」

...上野で庶民文化を学べる施設が「台東区・下町風俗資料館」。なかなか庶民的な展示。これだけ上野に来ていて入った事はなかったが、しばし、時代の流れに逆らうことができた。小さなスペースではあるが我々の世代では、親近感のある展示がされていた。その後、...
中年夫婦の外食 2017/03/09 06:49:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする