中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-176 横十間川親水公園

2024-06-24 05:16:22 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

横十間川親水公園


ボートは海辺ボート乗場・尾高ボート乗場の2箇所(赤枠の場所)の乗場で利用することが出来ます。
海辺ボート乗場からボートに乗り、尾高ボート乗場でボートを降りることや、その逆もできます。

ただし、和船運行日と重なる日曜日は、尾高ボート乗場のみの営業となります。海辺ボート乗場は休場となり、ボート遊びの範囲も縮小されます。

ボートの運行エリア
通常:尾高ボート乗場~岩井橋

和船同時運行の日曜日:尾高ボート乗場~千砂橋北側

※ボート、和船双方のご利用状況により、今後エリア変更になる場合があります。

ボートの定員
手漕ぎボート(全4艇):3人
足漕ぎボート(全14艇):2人(+幼児は1人だけ乗れます)

※小学生以下のお子様だけでの乗船はできまません。必ず保護者同伴でお願いします。また、動物との乗船はできません。

※和船との同時運行日は通行エリアが通常営業時より狭くなるため、利用者の安全確保のため利用台数を制限させていただくことがあります。
「区民の水辺」をテーマに整備した、延長1.9km、面積5.1ha、「水辺」に象徴されるように、広い水面を活かした貸しボート場や水上アスレチック、野鳥の島、また花菖蒲園や田んぼのある「生物の楽園」など、幅広い年代の方々に楽しんで頂くことが出来ます。運が良ければカワセミに出会えるかもしれません。週一日、ボランティア団体「和船友の会」による木造和船の運行もあり、櫓こぎを体験することもできます。

 

 

横十間川親水公園


横十間川親水公園(よこじっけんかわしんすいこうえん)は、東京都江東区にある江東区立の公園である。江東区内を流れている横十間川の多くの部分を埋め立てて造られた親水公園で、総延長は1970メートルの大規模な親水公園である。

歴史・概要
横十間川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しくゼロメートル地帯となっていた。 これにより川から水が溢れる危険があったため、横十間川の一部を埋め立てて親水公園として整備されたものである。公園としては1984年4月1日に開園式が行われ、19日より一般公開された。横十間川の多くは既存の川を生かしつつ、川を身近に感じることのできる親水公園として大きく変わった。総延長は約1970メートルの細長い公園で面積は約50,583m2になる。
西は大横川合流地点までで、北は小名木川合流地点までとなっている。北の小名木川合流地点より先はまた横十間川として河川になっている。地名としては北砂、扇橋、海辺、千石、南砂、東陽にまたがる。(いずれも江東区)途中に同じく河川を埋め立てて作った仙台堀川公園と合流している。

施設案内東京-175 貨幣博物館

施設案内東京-174 葛飾柴又寅さん記念館

施設案内東京-173 柴又

施設案内東京-172 旧小松川閘門

施設案内東京-171  烏森神社

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 

20181012 東京南東 史跡

東京都江東区南砂

横十間川親水公園  

「区民の水辺」をテーマに整備した、延長1.9km、面積5.1ha、「水辺」に象徴されるように、広い水面を活かした貸しボート場や水上アスレチック、野鳥の島、また花菖蒲園や田んぼのある「生物の楽園」など、幅広い年代の方々に楽しんで頂くことが出来ます。運が良ければカワセミに出会えるかもしれません。 週一日、ボランティア団体「和船友の会」による木造和船の運行もあり、櫓こぎを体験することもできます。のんびりと水上散策もいかがでしょうか。   水上アスレチック:毎月1日・15日(土・日・祝日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日 ボート:3月~11月の第二日曜日及び平日。春休み及び夏休み期間の日曜日   

 

 

 

 

 

 

20170616 東京北東 紫陽花
東京都墨田区・江東区
            横十間川
  横十間川(よこじっけんがわ)は、東京都墨田区・江東区を流れる運河。天神川や釜屋堀、横十間堀、横十間堀川ともよばれる。一級河川に指定されている。  東京都江東区亀戸と墨田区業平の境界で北十間川から分かれ南へ流れる。ここから竪川が交差する点に至るまでは、川の中央が両区の区境となっている。竪川と交差し、さらに小名木川と交差するが、そこにはX字状の小名木川クローバー橋が架かる。仙台堀川と交差した下流で西に流路を変え、江東区東陽で大横川に合流する。
小名木川クローバー橋から大横川に合流する地点までの区間は、横十間川親水公園として整備されている。
かつては、東京市(東京15区時代)と南葛飾郡との市郡境、東京市内(東京35区時代)の本所区・深川区と城東区との区境にもなっていた。 

 

 

 

戸升本 昼 (大根鍋) 第18回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅㊿

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

  

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

 

亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②

亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅

第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)3240円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする