中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

散策 「商店街ー124」  霜降銀座商店街

2014-08-04 05:32:58 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20140411  東京北東・桜
東京都北区上中里
霜降銀座商店街
 「人と環境にやさしい商店街」をめざしてJR山手栓駒込駅・東京メトロ南北線駒込駅から歩いて5分と便利のよい立地条件です。道幅が3~4メートル全長250メートルの商店街には昔ながらの商店62店舗が軒を列ねている。昭和31年霜降銀座は発足しました。
 商店街は道幅が狭く、はかり売りやばら売りなど昔ながらの商いがいまだに残っている下町情緒の濃い商店街。区をまたがる4つの商店街(霜降銀座・染井銀座・西ヶ原銀座・ふれあい通り商店街)が細長く連続しており、その周りを囲むよう住宅が隣接した買いまわりの多い近隣型商店街です。
 平成11年度に、助成金を利用して事業活動を検討する際、従来の商店街キャラクターマーク「しーちゃん」を活用し、「人と環境にやさしい商店街づくり」目指しているらしい。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「商店街ー123」 ... | トップ | 散策 「商店街ー125」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

商店街」カテゴリの最新記事