中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-276  東京大学 安田講堂

2020-08-09 05:32:34 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

20181220 東京北 史跡
東京都文京区本郷  
  東京大学 安田講堂
 間違いなく日本で最も有名な大学であり、日本最初の大学(高等教育機関)でもある。
学部毎に差があることを考慮しても、日本の最難関大学である。銀杏をシンボルマークとしており、キャンパスには見事な銀杏並木がある。
が、街路樹と違い雌の木が大量に含まれているため、秋にはギンナンでとんでもないことになる。
 駒場の銀杏並木は夜間ライトアップされる。雪の積もった銀杏並木の夜間の景観はとても美しい。
 戦前からのボロい歴史ある建物から最新の綺麗な建物まで100を超す建物が存在している。
 ちなみに、東京大学=日本の最高学府とされていることがあるが、現在は誤用である。(本来は最高学府=大学)しかし、明治exit10年(1877)から、明治30年(1897)に京都帝国大学(現在の京都大学)ができるまでは、東京大学(明治19年からは帝国大学)が唯一の大学で、最高学府と言われてた時期もあった。

 

第27回茗荷谷から白山・水道橋を楽しむ旅(3) セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨

第27回茗荷谷から白山・水道橋を楽しむ旅(3) セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 記録
板前ダイニングするり東京ドームシティミーツポート 第27回茗荷谷から白山・水道橋を楽しむ旅(3) セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨
2次会 佐原屋本店 第27回茗荷谷から白山・水道橋を楽しむ旅(3) セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 板前ダイニングするり東京ドームシティミーツポート 

 

 

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。月からは食事を割愛し再開します。

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑰  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡-27 5  小泉八雲終焉... | トップ | 史跡-277  東京大学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

墓・史跡・古墳」カテゴリの最新記事