このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
20150512 東京南・像・史跡
東京都港区元麻布
麻布山 善福寺
善福寺(ぜんぷくじ)は、東京都港区元麻布一丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は麻布山(あざぶさん)。「麻布山善福寺」あるいは単に「麻布山」と呼ばれることもある。東京都内では、浅草寺に次ぐ古刹の一つで、境内には著名人の墓も多い。
天長元年(824年)に弘法大師・空海によって開山されたと伝え、当初は真言宗の寺院であった。その後鎌倉時代になって越後国に配流になっていた親鸞が当寺を訪れ、浄土真宗に改宗したとされ、その後、各時代の天皇や幕府などの保護を受けて発展を遂げた。
安政5年(1859年)には日米修好通商条約に基づき当寺院内に初代アメリカ合衆国公使館がもうけられ、タウンゼント・ハリスらが在留していた。また、福澤諭吉も出入りしていた。
古河・上尾カルチャーセンターの白金散策、白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京。
...麻布散策は多少大変なこととなりました。大宮でも「ねぎ」を発見。なかなか美味しい焼き鳥、のんびりしてしまった。...白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京...大宮東口・寿司政2号店、消費税とともに魅力半減。「ちらし大盛り」...白...
中年夫婦の外食 2015/07/09 04:53:00
ratuko00.exblog.jp
-
白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京
...麻布界隈を巡るたび「ツツジ」5月12日「火」 目黒駅改札出口集合目黒駅-庭園美術館「見学」-国立自然教育園「散策」-白金「休憩・食事」-(外苑西通り)-広尾プラザ-有柄川宮記念公園「散策」-白金下-元麻布ヒルズ-善福寺-麻布十番「散策」-麻...中年夫婦の外食 2015/05/14 06:59:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます