中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

散策 「商店街 97」  オリオン通り

2013-10-26 12:31:13 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130728  宇都宮
栃木県宇都宮市曲師町
    オリオン通り
 宇都宮中心部を縦に貫く商店街。東武宇都宮駅から始まり、駅近く(東照宮「宇都宮神社」)までつながるアーケードは、雨の日・日差しの強いときは助かります。
 街をあげて「ジャズ」「餃子」で盛り上げようとしている商店街。中央部にはイベント会場などもあり、いろいろのイベントも企画されています。
正式には「オリオン通り商店街」と言うらしいのですが、数種の商店街が合併しているようです。今日はフリーマーケットが開催されていました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街 96」  スカイモール 岡山駅前商店街

2013-10-25 12:20:09 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130526 商店街
岡山市北区駅前町
岡山駅前商店街
    スカイモール
 岡山駅前商店街は、JR岡山駅の東表口から道路をはさんで向かい側に、商店街の入口に入る。道幅が広く、東西280mに延びる心地良い音楽が流れるアーケード商店街でした。
 JR岡山駅の利用者の増加と共に発達し、戦後の混乱期からは除々に整備されて、平成13年のアーケード改修により現在の商店街のかたちとなったそうです。
 駅が近い立地条件の良さから、飲食店、理髪店、ホテル等のサービス業の店舗が多く、また大型電気店、大型スーパーも商店街にあり、近くの映画館などの集客力も助けとなって発達しているそうです。

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

花巡り ツツジ-その97   

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

花巡り ツツジ-その100    玉造温泉  玉泉 

花巡り ツツジ-その99  足立美術館   

 花巡り ツツジ-その101  出雲大社 大国主神  

花巡り ツツジ-その102 小泉八雲記念館  

花巡り ツツジ-その103  

道の駅・ドライブイン・SA  その4  宮島SA  山陽自動車道

道の駅・ドライブイン・SA  その3  蒜山高原S

花巡り 「菖蒲-53」  由

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街 95」  中之町商店街 岡山

2013-10-24 12:38:38 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130525       商店街
岡山県岡山市北区石関町
    中之町商店街
 中之町商店街は、岡山市表町商店街の中で天満屋のすぐ北側に位置し、シンフォニーホールへと続く約150mの商店街。商店街の北側入口付近には、バルーンで作った縦横4m程のチューリップのオブジェがアーケード゛天井から吊るされ、街の目印となっていて、2~3年に一度、そのバルーンは、色を変えて付け替えられている。またチューリップは、『オランダおいね』に由来し、江戸時代に始まるオランダとのつながりをイメージしたもので、表町商店街全体のシンボルマークとなっている。
 商店街の南側入口は、東に岡山県庁方面、西にロッツ、クレドに延びる道路に接していて、休日には多くの人が商店街を訪れます。
中之町商店街はファッション関係の店舗が多く、年に数回、季節の変わり目にアパレル関係の20店舗程が参加するイベント 『中之町しゃれとロード』 が行われている。 

 

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

花巡り ツツジ-その97   

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

花巡り ツツジ-その100    玉造温泉  玉泉 

花巡り ツツジ-その99  足立美術館   

 花巡り ツツジ-その101  出雲大社 大国主神  

花巡り ツツジ-その102 小泉八雲記念館  

花巡り ツツジ-その103  

道の駅・ドライブイン・SA  その4  宮島SA  山陽自動車道

道の駅・ドライブイン・SA  その3  蒜山高原S

花巡り 「菖蒲-53」  由

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街 94」  上之町商店街 岡山

2013-10-23 11:43:25 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130525       商店街
岡山県岡山市北区石関町
    上之町商店街
 岡山市表町商店街の最北に位置し、アムスメール上之町と呼ばれています。平成3年に再開発されて現在の美しい商店街のかたちとなっている。アムスメールの語源はオランダ゛第一の都市アムステルダムと同国の花市場アールスメールを合わせて作られました。路幅12mの広い街路には植栽とベンチが置かれ、街路中央にオランダ風の時計台が設置された光溢れる商店街となっている。
 北側一角にはコンサートホールの岡山シンフォニーホールが建てられており、182mのアーケード゛は全開率58%と日本一の開口率を誇っていますが、平成22年10月に再改修され、7色に変わるLEDスポットライト照明の設置、LED蛍光管の採用、天井採光パネルのUVカット化など、商店街を美しく彩ると同

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

花巡り ツツジ-その97   

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

花巡り ツツジ-その100    玉造温泉  玉泉 

花巡り ツツジ-その99  足立美術館   

 花巡り ツツジ-その101  出雲大社 大国主神  

花巡り ツツジ-その102 小泉八雲記念館  

花巡り ツツジ-その103  

道の駅・ドライブイン・SA  その4  宮島SA  山陽自動車道

道の駅・ドライブイン・SA  その3  蒜山高原S

花巡り 「菖蒲-53」  由志園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街 93」  岡山Skymall21

2013-10-22 12:54:37 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130525    商店街
岡山県岡山市北区駅前町
岡山Skymall21
 駅前には数種の像が置かれている岡山駅。まず目にとまるのが、鬼ケ島(香川県女木島)方向を望む「桃太郎像」。そういえば昔話で聞いたことがある。吉備団子が有名なのもこのあたりかもしれない。そのほか、噴水・像も多いのが岡山の特徴。駅も整備され、わかりやすい同線が管理されていた。
 西口はやや整備されている新しい街。東口は以前からの駅前からの街が作られている。そこからつながる商店街は大きなアーケードを持つSkymall21である

 

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

花巡り ツツジ-その97   

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

花巡り ツツジ-その100    玉造温泉  玉泉 

花巡り ツツジ-その99  足立美術館   

 花巡り ツツジ-その101  出雲大社 大国主神  

花巡り ツツジ-その102 小泉八雲記念館  

花巡り ツツジ-その103  

道の駅・ドライブイン・SA  その4  宮島SA  山陽自動車道

道の駅・ドライブイン・SA  その3  蒜山高原S

花巡り 「菖蒲-53」  由志園

 

道の駅・ドライブイン・SA  その5  小谷SA  山陽自動車道

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする