中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その7  水木しげる像  曹洞宗巨嶽山正福寺    

2013-10-09 06:08:14 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20130528   鳥取・像
鳥取県鳥取市河内
曹洞宗巨嶽山正福寺
水木しげる像
 正福寺本堂は、天保6年(1835年)竣工。弓ヶ浜地方の最古最大の木造建築物。山門、鐘楼門、廻廊、庫裡、檀信徒会館、客殿等の伽藍施設を有し、鎮守神として境内に秋葉大権現、豊川枳尼尊天を拝請している。
 最近は水木しけるブームで境内に「水木しげる像」も置かれるようになりました。

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

花巡り ツツジ-その97   

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

花巡り ツツジ-その100    玉造温泉  玉泉 

花巡り ツツジ-その99  足立美術館   

 花巡り ツツジ-その101  出雲大社 大国主神  

花巡り ツツジ-その102 小泉八雲記念館  

花巡り ツツジ-その103  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする