中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1396 大宮仲町界隈

2021-07-04 06:31:12 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210211  大宮 
埼玉県大宮内仲町
      大宮仲町界隈
 仲町(なかちょう)は、埼玉県さいたま市大宮区の町名。現行行政地名は仲町一丁目から仲町三丁目。
 さいたま市大宮区の中央部で、大宮駅の東部に位置している。歓楽街の大宮南銀座通りに面した町である[5]。風俗街は以前西川口駅周辺に多かったが、取り締まりが強化されるにつれ大宮へ移動し、大宮南銀座にもラブホテルが増加した。さいたま市大宮区の中でも特に治安が悪く、取り締まりが強化されている。町名の由来は大宮宿新宿中町から。かつて町名整理前には東側(東町方面)に「東仲町」が存在した。バス停に「東仲町」の名が残る。歓楽街から離れた二丁目・三丁目は埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線(旧中山道)周辺を中心に主に銀行や企業の事務所などの商業地である。   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1395 大宮区役所

2021-07-04 06:27:40 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210211  大宮 
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町
        大宮区役所
 大宮区(おおみやく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つである。「大宮」の地名の由来となった氷川神社が所在する。
  埼玉県さいたま市中西部に位置する。中山道宿場町の一つである大宮宿を起源とし、中心部には鉄道交通の要衝となっている大宮駅があり、商業施設やオフィスビルが集積する。また、大宮南銀座は県下最大の歓楽街としても知られる。桜木町の商業地地価は県庁所在地である浦和区内の地区を抜き最も高く、住宅地地価では浅間町が浦和区や南区の地区に次いで市内で3番目に高い地価となっている。区東部は大宮台地浦和大宮支台上に、西部は与野支台上に位置し、区中央部には鴻沼川による低地が形成されている。東側を流れる芝川、西側を流れる鴨川の周囲は海抜数メートルの沖積平野となっており、芝川沿いには見沼田んぼが残る。中心部を流れる鴻沼川では、1998年(平成10年)の台風5号による氾濫・家屋の床上浸水(激甚災害指定)を契機に地下河川が整備され、区南部には桜木調節池も設置された。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする