中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1359 久喜の住宅地①

2021-08-03 05:18:14 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210304 久喜  梅
埼玉県久喜市久喜北
    久喜の住宅地①
 2007年久喜市、鷲宮町、菖蒲町・白岡町の1市3町による合併協議会が設立され(後に栗橋町が参加の意向を示し協議会に参加した)協議の結果12月12日に(蓮田市と合併する意向を示し、12月6日付で合併協議から離脱した白岡町を除く)久喜市・鷲宮町・栗橋町・菖蒲町の1市3町で、合併新法の期限内に合併を行うことで合意した。各市町で実施された合併に関する住民意向調査では全市町において賛成の過半数が確認された。合併方式は編入合併ではなく新設合併で新市名は久喜市、市庁舎の位置は現在の久喜市役所を使用することとし、3町役場はその町域の総合支所になることが確認された。また、この合併協議には幸手市も参加の意向を示していたが、合併新法の期限に間に合わないことを理由に拒否した。 
  2009年5月28日、1市3町の首長が合併協定書に調印。2010年3月23日に1市3町が合併し、新久喜市が発足した。 

 

 

 

 

埼玉-1358 久喜本町のベンチ

埼玉-1357 久喜中央の駐車場

埼玉-1356 久喜市本町の住宅

埼玉-1355 久喜下早見の住宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1358 久喜本町のベンチ

2021-08-03 04:51:47 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210303 久喜  シンボル
埼玉県久喜市本町
久喜本町のベンチ
 久喜駅西口の提燈祭り通りと市役所通りとの交差点近くにお堂があり、地元では観音堂と言っています。
 このお堂の近くには銅製の地蔵菩薩坐像(じぞうぼさつざぞう)があり、この像の後ろに、明治32年(1899)の「藤原堂由来記」と、平成6年(1994)の「記念碑」が、並べて建てられています。これらの石碑を参考にして、この場所の歴史について紹介します。
 今から三百年以上も前の元禄元年(1688)、近所に住んでいた藤原某の娘は子どもの頃から病弱で、年頃になると亡くなってしまいました。両親は、たまたまこの地を訪れていた江戸増上寺の高名なお坊さんにお願いをしてお堂を創建し、正観世音菩薩像を寄進し、娘の冥福と人々の利益を祈りました。このお堂は、藤原堂と言い、当時評判を呼び、多くの人がやってきました。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする