20180810
東京南 碑
東京都千代田区神田錦町 野球発祥の地 神保町の古書店街にほど近い、歴史的建造物、学士会館の敷地内に「日本野球発祥の地」の碑があります。 平成15年に行われたこの碑の除幕式には、「野球の神様」といわれた9連覇時代の元巨人軍川上哲治氏が来賓としていらっしゃったそうです。そこで川上氏は「もし、野球が日本に来なかったら私は熊本の田舎者にすぎなかった」とあいさつしたそうです。 そもそも当地は東京大学発祥の地でもあります。東大の前身開成学校が創設された場所で、明治5年(1872)学制施行当初、 第一大学区第一番中学と呼ばれた同校でアメリカ人教師ホーレス・ウィルソン氏が学課の傍ら生徒達に野球を教えたそうです。 千代田区観光協会hpより
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
"神田" の検索結果 110 件
-
bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑪
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう(桜もあればうれしい32) 平成31年3月28日(木) 集合:【三越前駅】B6出口集合「日本橋」10時 解散15時 日本橋近辺解散 10:00 東京メトロ銀座線・半...
2019/03/30 06:00 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会 ふくろ(池袋) 熊谷カルチャーPART12 第31回高田馬場から神田川を歩き 新宿・新大久保まで楽しむ旅 「64」 リザラン 西新宿小滝橋通り店
今日は8日、池袋の「ふくろが料理半額の日」。まだ15時だが店は満員。どうにか1階の1席を空けてもらい着席。落ち着くことができた。瓶ビール大を頼み、まずはお通し(確かサービスだったと思う)をいただきながらやや高めのつまみを物色する。本日は半額迷うことはない。 通常でもほとんどの料理が500円以下、こういう日には1000円近くのものを食べておきたい。蛸と山クラゲが入ったお通しは、おいしい。これ...
2019/03/29 06:29 - 中年夫婦の外食2 -
リザラン 西新宿小滝橋通り店 第31回高田馬場から神田川を歩き 新宿・新大久保まで楽しむ旅 「64」 熊谷カルチャーPART12
今日は高田馬場から新宿まで神田川を上がる散策を計画していた。しかし、どうも昼食をする場所がどうもうまく見つからない。そんなことも有り、新宿には電車で戻ることにしてみた、その分林芙美子亭などを見学してみることにした。私としてはあまりなじみのない店、気になりながら訪れてみた。 頼んだのは、「滞在時間無制限に1ドリンク&カフェフリー!ピンチョス2種や選べるメイン・デザート等」と言う物。盛りだくさ...
2019/03/28 08:36 - 中年夫婦の外食2 -
散策後、門前仲町で解散。初めて麻店、木村屋本店。なかなかの980円舟盛り。感動もの。
15時頃門前仲町をうろうろしていたら、すでに魚三酒場に行列。並んでまで呑む気分ではないので商店街を物色していると、見たことのない酒場・どうも九州系の居酒屋らしい。目にとまったのがAHPPY HOUR、なんと生ビール・角ハイボール・生レモンサワーが190円。これはお得。しかし、こういう場合つまみ等が高い場合が多い、出されていたメニューを確認するが、それほどではない。 入ってみた。板の間である...
2019/03/27 10:05 - 中年夫婦の外食2 -
江東区を散策、木曽路南砂店で、ランチミニコース「茜」2160円
本日は飲食店が少ないエリアで昼食。インターネツトで探し、どうにか見つけた店が木曽路南砂店。ランチメニューからミニコース「茜」を選択した。2000円以上だと個室が確保できる。やはり昼はのんびりしたい(歩くことが多いので昼食は休息も兼ねる)。 料理内容は、①お造り②焼物③一人鍋(鳥すき焼き鍋)④揚物(天麩羅)⑤茶碗蒸し⑥御飯⑦汁物⑧香の物⑨デザートとなっている。定食形式で提供されるのはやや残念...
2019/03/26 13:37 - 中年夫婦の外食2 -
仕事終わり、五反田で喉が渇いてので、ゆで太郎で「チョイのみセット460円」
帰り店、10分程度で楽しめるチョイ飲みは、最近アルコールを出すミラが多くなった、たち蕎麦・牛丼チェーン店。良く行くゆで太郎東五反田店の前を、帰りの電車を検索しながら歩けば、「チョイのみセット」を発見。試してみることにした。電車まで15分程度大丈夫であろう。 ミックスかき揚げと缶ビールのセット。460円とやや高い気もしたが、かき揚げが良質の物、海老・イカがかなり入り、葱がインパクトを与えてく...
2019/03/26 09:39 - 中年夫婦の外食2 -
2次会トラノコ(歌舞伎町) 第39回新宿駅から歌舞伎町界隈散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7 ネットでカルチャー齋藤 光林坊本店 新宿
第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7第39回新宿駅から歌舞伎町界隈散策平成31年3月22日(金) 11時30分 JP新宿駅(中央東口)「柿傳」前光林坊本店 新宿 お昼のお手軽懐石料理3500円極上の料理を、数寄屋造りの落ち着いた個室で味わい尽くす2次会 トラノコ(歌舞伎町) 新宿駅地下街直結の「トラノコ」。大衆酒場らしい活気とアットホームな雰囲気が...
2019/03/25 06:44 - 中年夫婦の外食2 -
光林坊本店 新宿 第39回新宿駅から歌舞伎町界隈散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7 ネットでカルチャー齋藤
第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7第39回新宿駅から歌舞伎町界隈散策平成31年3月22日(金) 11時30分 JP新宿駅(中央東口)「柿傳」前光林坊本店 新宿 お昼のお手軽懐石料理3500円極上の料理を、数寄屋造りの落ち着いた個室で味わい尽くすお料理は、四季折々の趣向を凝らした精錬の日本料理や西洋料理、故郷思う郷土料理、新鮮な魚貝料理、最高に厳選さ...
2019/03/25 06:36 - 中年夫婦の外食2 -
お弁当シリーズ。上野近辺のお店?「鳥塩麹焼き重」。吉池の系列店、妻有の里の弁当。
最近、仕事を依頼された場所で、昼食お弁当が出される場合が多くなった。サービスとしてしか考えていないようで、大概の場合粗末なコンビニ弁当が多いが、心ある場所ではきちんとした弁当(サンドウィチ)等を準備してくれる。特に上野での仕事は、配慮がある。 偶然、カメラを持っていたので記録をとっていた。そんなわけで、記録に求めておくこととなった。コンビニ弁当と言っても価格的にはそんなに安いわけではない。...
2019/03/24 08:41 - 中年夫婦の外食2 -
木曽路 南砂店 第30回小名木川・菊川を巡るたび③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑩」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑩」第30回小名木川・菊川を巡るたび③小名木川を旧中川から下ってみましょう。平成31年3月15日(金)10時30分東大島駅集合(地下鉄小松川出口) 15時木場駅・清澄白河解散旧中川から隅田川を結ぶ運河で、途中横十間川、大横川と交差する。小松橋と新扇橋の間には扇橋閘門が設置されており、閘門より東側は地盤沈下が激しくゼロメ...
2019/03/19 08:52 - 中年夫婦の外食2 - AD
神田のホテル/最安値予約 | 今なら最大50%オフ!
神田の人気ホテルを格安予約。観光スポットからアクセス抜群の宿多数
www.booking.com/神田/ホテル予約