このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
セブンカルチャーで募集しています
全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 創業320年の老舗笹乃雪
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
20190419 東京北 見学
東京都台東区根岸
笹乃雪
笹乃雪初代玉屋忠兵衛が絹ごし豆富を発明。元禄四年(約三百十五年前)上野の宮様(百十一代後西天皇の親王)のお供をして京より江戸に移り、江戸で初めて絹ごし豆富を作り根岸に豆富茶屋を開いたのが当店の始まりです。宮様は当店の豆富をことのほか好まれ「笹の上に積もりし雪の如き美しさよ」と賞賛され、「笹乃雪」と名づけ、それを屋号といたしました。その時賜りました看板は今も店内に掲げてございます。
当時の製法そのままに、井戸水とにがりを使用した昔ながらの豆富の味をご賞味くださいませ。
笹乃雪では豆腐のことを「豆富」と書いて「とうふ」と読みます。その由来は今からさかのぼること80年ほど9代目当主 奥村多吉が料理店に「腐る」という字はふさわしくない、という理由で「豆富」と記すようになりました。今では、「豆富」という字も日本中で使われているようです。hpより
何度か伺ったことのある店。際だった料理とはいえないのかもしれないが、素朴な豆腐懐石を味わえるのがありがたい。個室を確保したいので、「朝顔御膳3000円(税込み)」を頼む。①生盛膾(白酢あえ)②冷奴③あんかけ豆富④胡麻豆富⑤揚げ物⑥雲水⑦うずみ豆富(豆富茶漬け)⑧デザートのセット、時間をみはかって出してくれるので、のんびりできる。
絹ごし豆腐を作ったとも言われる老舗。今は質素に営業しているが、以前は結構はやっていたようである。最近は養殖が主流、あっさりした豆腐懐石は、トウモトイウヒトも居るのかもしれない。今回は、女性も多く経験豊かな方々が多。シンプルな料理を楽しんでくれた。
「生盛膾」は、なかなか面白い前菜のような物。数種の食材を酢をくわええた豆腐で和えた物。本日は7種ほどの野菜(根菜)が準備され、中央にやや酢を入れられた豆腐がおかれている。これを全て混ぜ合わせてた減ると言うが、初めての人はやや躊躇する。食べて見ればいろいろな味が混ざり合い、意外とおいしい。
まずは、ビールで楽しむ。次は「冷奴」。今日はやや大きかったようにも思えた。当然、通常の冷や奴。特に違うという訳ではないが、こういう場所で食べているせいか、豆の味が非常に感じられたような議する。当然オリジナルであろうが、こういうシンプルな物が大切なのかもしれない。
いよいよ「あんかけ豆富」が登場。いつも通り2個/人のサービス。どうやら偉い人が注文し、一個では当然足りないので2個出せと言われたのが由来らしい。これは、上野の宮様があまりの美味しさに「これからはふたつ出すように」とおっしゃったため、それ以後2碗1組が習わしとなったことが由来とされています。食べ方としてはからしを餡にとき、豆富をタテヨコ十字に切り分けたうえで餡と一緒に豆富をすすると説明書きに記載されていた。
「胡麻豆富」もシンプルな物。非常にゴマの香りを感じる物だった。乗せられている味噌が非常においしい。酒のつまみとしても楽しめる物である。粘りもけっこうあり、一口で食べると味が一緒になりおいしく食べられた。つづけざまに豆腐料理を味わったが、それぞれに特徴のある物だった。
続いて面白い食べ物、最初の時は戸惑ったが、「雲水」というもの。知るともいえない、不思議な煮物?和風とも洋風ともとられる碗である。鶏つくねも入り、野菜・そうめんなどが入った暖かい汁物。食べて見れば易しい豆腐味、やはり豆腐料理である。
「揚げ物」は、やや固めの小さな揚げ豆腐。衣の味が付いているのでそのまま食べられる、当然揚げたて香ばしい。すぐに食べられてしまう。私は、こちらがもう少しあっても良いような気がする。落ち着けば最後のご飯もの。「うずみ豆富」という豆富茶漬け。これがなかなか最後のシメとしておいしい物。
豆腐のそぼろのような物が乗せられたご飯にだし汁がかけられている。結構味も付いているのでこれだけで十分に楽しめる。シンプルな香の物と一緒に食べれば丁度良い物。豆腐懐石のシメとしては、意外な感じかもしれないが、豆腐づくしのコース終了である。
しかし、デザートのアイスにも豆腐が入っているらしいが、言われなければ解らない隠し味となっていた。口も整えば終了。今日は大きめの個室をとってくれたのでのんびりできた。
「いわれ」 hpより http://www.sasanoyuki.com/iware/index.html
笹乃雪初代玉屋忠兵衛が絹ごし豆富を発明。
元禄四年(約三百十五年前)上野の宮様(百十一代後西天皇の親王)のお供をして京より江戸に移り、江戸で初めて絹ごし豆富を作り根岸に豆富茶屋を開いたのが当店の始まりです。
宮様は当店の豆富をことのほか好まれ「笹の上に積もりし雪の如き美しさよ」と賞賛され、「笹乃雪」と名づけ、それを屋号といたしました。その時賜りました看板は今も店内に掲げてございます。
当時の製法そのままに、井戸水とにがりを使用した昔ながらの豆富の味をご賞味くださいませ。
笹乃雪が豆腐を「豆富」と記すわけ
笹乃雪では豆腐のことを「豆富」と書いて「とうふ」と読みます。
その由来は今からさかのぼること80年ほど前
9代目当主 奥村多吉が料理店に「腐る」という字は
ふさわしくない、という理由で「豆富」と記すようになりました。
今では、「豆富」という字も日本中で使われているようです。
"笹乃雪" の検索結果 35 件
-
今日は東大島で仕事、昼は大島方面に行けば、サンロード中の橋商店街、「麦わら」武蔵野うどん。
今日は東京ではあるが、千葉近くの東大島(都営地下鉄)の近くで仕事、午前中で終わったので、その後まず来ないこの地を散策、おいしいものを食べてみようと思って歩いていた、大島方面に向かうと、庶民的な商店街に遭遇。「サンロード中の橋商店街」と言う場所らしい。活気のある商店街、やはり庶民の町である。 当然知っている店もなく、臭覚(視覚・感)を頼りに商店街を物色。結構そそられる店が多い。そんな中で面白...
2019/10/05 07:41 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会① 珉珉 八重洲店 第56回 霞ヶ関見学② 国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」 ゴドノフ東京 丸の内店
散策の仕事を終えて、最寄り駅東京駅へ、東側・有楽町よりのビル(グラントウキョウサウスタワー)の地下一階に食堂街、多少時間は遅くなっているがまだ営業しているちゅうか料理店があった。名前は眠眠、関西で有名な餃子専門店があるが、別らしい。とにかく「おつまみ980円セット」と言う物があったので、利用してみることにした。 焼き餃子は無条件につくも簡単なつまみ4品から選択するらしい。たたき胡瓜とメン...
2019/07/31 09:45 - 中年夫婦の外食2 -
ゴドノフ東京 丸の内店 第56回 霞ヶ関見学② 国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」
現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター 0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ...
2019/07/24 08:49 - 中年夫婦の外食2 -
熊谷カルチャー東京散策後の一人2次会、門前仲町「木村屋本店」、舟盛りを楽しむ980円。
募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 ...
2019/07/06 07:47 - 中年夫婦の外食2 -
散策の仕事の後、八重洲でちょいのみ「串あげBANZAI」、唐揚げ定食とビール。
八重洲を歩いていたら、面白い食堂(居酒屋)に遭遇。居酒屋のランチであるが、「定食にお惣菜が食べ放題」。こういうのに弱いのが私、これをつまみにビールを飲むことを決意し、ビールは飲める物かと聞けば、昼から飲む人はさすが八重洲以内らしい、リーダーらしい従業員と協議の結果お許しを頂いた。 いろいろな定食に興味がわくが、卑しい爺としては、唐揚げに目が向いてしまった。並・大盛り(1.5倍)・てんこ盛り...
2019/07/02 06:47 - 中年夫婦の外食2 -
2次会あまのじゃく(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合 ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます 上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物館見学」-子供図書館-...
2019/06/23 05:46 - 中年夫婦の外食2 -
お弁当リーズ。今日はなかなか豪華・おいしかった「浅草今半・すき焼き弁当」
何か最近お弁当が楽しいときがある。仕事を依頼された場合食事として提供されるお弁当。価格的にはさほど変わらなくてもおいしい物は食べたい物である。コンビニでも提供されるが、やはりきちんとした老舗の弁当は、おいしい物である。上野での仕事は、そんな意味で楽しみである。担当者の心遣いが感じられる。 今日は、「浅草今半」のすき焼き弁当。まだ温かく、当然おいしい物だった。創業明治28年の老舗、近くの百貨...
2019/06/19 08:51 - 中年夫婦の外食2 -
2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
今日の散策は日暮里駅解散、数名の方がまだ寄り道したいと言うことなので、考えたがまだ15時。そうなれば鶯谷に戻り、駅近くの居酒屋を考えてみることにした。時々利用する「あまのじゃく」という店が目当て、通常15時開店転だが、15時過ぎているがまだ空いていない。考えてみることにした。 近場で営業している「ささのや」に入ってみることにした。ここは短時間立ち飲みで楽しむ店と考えていたが、奥にはテーブル...
2019/06/11 22:28 - 中年夫婦の外食2 -
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
参加しませんか 第2回 鮮魚店直営の中華料理店 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2第2回 鮮魚店直営の中華料理店 少し贅沢に築地直送鮮魚を味わう 華錦飯店 6月20日(木)13時15分集合 (石川町駅13時・中華街「北口」集合) 横浜中華街で鮮魚店として18年営業しております。魚屋だからこそわかる素材・旬の魚貝類の1番合った調理などを、お客様に味わい楽しんで頂...
2019/06/09 09:38 - 中年夫婦の外食2 -
錦里「変面」 第66回スカイダック横浜を楽しみ中華街・特別編 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 熊谷・鴻巣・古河カルチャー
参加しませんか 第2回 鮮魚店直営の中華料理店 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2第2回 鮮魚店直営の中華料理店 少し贅沢に築地直送鮮魚を味わう 華錦飯店 6月20日(木)13時15分集合 (石川町駅13時・中華街「北口」集合) 横浜中華街で鮮魚店として18年営業しております。魚屋だからこそわかる素材・旬の魚貝類の1番合った調理などを、お客様に味わい楽しんで頂...
2019/06/08 06:37 - 中年夫婦の外食2