中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「大阪-96」  カトリック玉造教会

2023-02-12 05:25:02 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です  質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221105 大阪50     像・史跡
大阪府大阪市中央区玉造2丁目    
カトリック玉造教会
† カトリック玉造教会【大阪カテドラル聖マリア大聖堂】の公式ホームページです。
お越しいただいたみなさまに、神さまの祝福がありますように。当教会は、大阪大司教区(大阪府・兵庫県・和歌山県)のカテドラル、司教座聖堂です。
毎週日曜日にミサが捧げられており、多くのカトリック信徒が集います。
もちろんミサは、カトリック信者でない方でも参加することができます。他宗教や他宗派の方や、無宗教の方も、どうぞお越しください。
また洗礼を希望される方に、入門講座が行われております。司祭・シスター・受付の者に、ご遠慮なくお声掛けください。 hpより 

 

 

 

 

 

 

散策 「大阪-95」 城星学園

散策 「大阪-94」  玉造稲荷神社 

散策 「大阪-93」    城南公園 

散策 「大阪-92」 鵲森宮(森之宮神社) 

散策 「大阪-91」  大阪ビジネスパーク② 松下IMPビル

散策 「大阪-90」  大阪ビジネスパーク➀ 読売テレビ

散策 「大阪-89」  大阪城公園⑪ アクアライナー③

散策 「大阪-88」  大阪城公園⑪ アクアライナー②

散策 「大阪-87」  大阪城公園⑪ アクアライナー➀

散策 「大阪-86」  大阪城公園⑩ 駅前広場 極上カレーストリート

散策 「大阪-85」  大阪城公園⑩ 大阪城 駅前広場

散策 「大阪-84」  大阪城公園⑨大阪城ホール 噴水広場

散策 「大阪-83」 大阪城公園⑧  大阪城ホール近辺

散策 「大阪-82」 大阪城公園⑦  大坂城御成門之内櫓跡

散策 「大阪-81」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣③ 

 

「大阪38~80」

散策 「大阪-80」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣② 

「大阪の小さな電気屋さん」

散策 「大阪-37」 あいデンキ(i denki)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「大阪-95」 城星学園

2023-02-11 07:26:17 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です  ご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221105 大阪49        像
大阪府大阪市中央区玉造2丁目    
            城星学園
城星学園は、カトリックの精神に基づき、創立者聖ヨハネ・ボスコ(ドン・ボスコ)の教育理念である『道理』と『信仰』と『愛』に根ざした教育法によって、園児、児童、生徒の全人間教育に励み、神を敬い、人を愛し、自然を大切にする『良心的な人間、よき社会人』を育成することを使命としています。
城星学園の設立母体である「扶助者聖母会(サレジアン・シスターズ)」の創立者。
9歳の時に司祭を志し、1841年に司祭となった。生涯を青少年の教育のために捧げようと決心し1841年12月8日に「オラトリオ」という教育事業を開始し、後サレジオ会を創設した。なお本校ではこの12月8日を創立記念日としている。
「扶助者聖母会(サレジアン・シスターズ)」の共創立者で初代総長。
初めは友人とともに裁縫塾を開いて村の少女たちのために働いたが、後ドン・ボスコに出会って以後彼の生き方に倣おうと 決心し女子のための修道会「扶助者聖母会」の創立に当たった。さらにその初代の総長として会の基礎を築いた。 hpより 

 

 

散策 「大阪-94」  玉造稲荷神社 

散策 「大阪-93」    城南公園 

散策 「大阪-92」 鵲森宮(森之宮神社) 

散策 「大阪-91」  大阪ビジネスパーク② 松下IMPビル

散策 「大阪-90」  大阪ビジネスパーク➀ 読売テレビ

散策 「大阪-89」  大阪城公園⑪ アクアライナー③

散策 「大阪-88」  大阪城公園⑪ アクアライナー②

散策 「大阪-87」  大阪城公園⑪ アクアライナー➀

散策 「大阪-86」  大阪城公園⑩ 駅前広場 極上カレーストリート

散策 「大阪-85」  大阪城公園⑩ 大阪城 駅前広場

散策 「大阪-84」  大阪城公園⑨大阪城ホール 噴水広場

散策 「大阪-83」 大阪城公園⑧  大阪城ホール近辺

散策 「大阪-82」 大阪城公園⑦  大坂城御成門之内櫓跡

散策 「大阪-81」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣③ 

 

「大阪38~80」

散策 「大阪-80」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣② 

「大阪の小さな電気屋さん」

散策 「大阪-37」 あいデンキ(i denki)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「大阪-94」  玉造稲荷神社 

2023-02-10 06:15:37 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221105 大阪48   紅葉・像・碑
大阪府大阪市中央区玉造2丁目    
      玉造稲荷神社
玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)は、大阪市中央区玉造にある神社。旧社格は府社。登記上の宗教法人名称は稲荷神社(いなりじんじゃ)。
社伝によれば垂仁天皇18年(紀元前12年)に天皇によって創建され、当時は比売社と称していた。蘇我氏と物部氏の戦いの際、蘇我氏方の聖徳太子がこの地、玉作岡に布陣して戦勝を祈願し、戦勝後当地に観音堂を建てたという伝承がある。
豊臣大坂城の三の丸に位置し、その鎮守社として豊臣家から篤い崇敬を受けた。戦国時代の天正4年(1576年)の戦火で荒廃してしまっていたが、慶長8年(1603年)に豊臣秀頼により社殿や高殿(舞台)が再建された[1]。しかし、慶長20年(1615年)の大坂夏の陣で社殿は再び焼失した。『ウィキペディア)』

 

 

 

 

 

 

 

 

散策 「大阪-93」    城南公園 

散策 「大阪-92」 鵲森宮(森之宮神社) 

散策 「大阪-91」  大阪ビジネスパーク② 松下IMPビル

散策 「大阪-90」  大阪ビジネスパーク➀ 読売テレビ

散策 「大阪-89」  大阪城公園⑪ アクアライナー③

散策 「大阪-88」  大阪城公園⑪ アクアライナー②

散策 「大阪-87」  大阪城公園⑪ アクアライナー➀

散策 「大阪-86」  大阪城公園⑩ 駅前広場 極上カレーストリート

散策 「大阪-85」  大阪城公園⑩ 大阪城 駅前広場

散策 「大阪-84」  大阪城公園⑨大阪城ホール 噴水広場

散策 「大阪-83」 大阪城公園⑧  大阪城ホール近辺

散策 「大阪-82」 大阪城公園⑦  大坂城御成門之内櫓跡

散策 「大阪-81」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣③ 

 

「大阪38~80」

散策 「大阪-80」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣② 

「大阪の小さな電気屋さん」

散策 「大阪-37」 あいデンキ(i denki)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「大阪-93」    城南公園 

2023-02-09 07:20:54 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20221105 大阪47      紅葉
大阪府大阪市中央区森之宮中央1丁目    
            城南公園
広々した公園には、カラフルな遊具が大充実
城南公園は大阪城からほど近い場所にある公園です。かなり広々としていて、春にはきれいな桜のお花見を楽しむこともできます。
公園の特徴は、遊具の場所と広場の2エリアに分かれているところ。広々としたスペースで走り回ったり思い切り遊ぶことができます。
遊具もかなり充実していて、複合遊具や小さい子も楽しめるブランコ、わくわくするトンネル型遊具まで。色もカラフルで子ども達の遊び心も燃え上がること間違いなし! ゆったりできるベンチもあるので、ぜひ親子で遊びに訪れてみましょう。
【大阪府大阪市】hpより  

 

 

 

 

散策 「大阪-92」 鵲森宮(森之宮神社) 

散策 「大阪-91」  大阪ビジネスパーク② 松下IMPビル

散策 「大阪-90」  大阪ビジネスパーク➀ 読売テレビ

散策 「大阪-89」  大阪城公園⑪ アクアライナー③

散策 「大阪-88」  大阪城公園⑪ アクアライナー②

散策 「大阪-87」  大阪城公園⑪ アクアライナー➀

散策 「大阪-86」  大阪城公園⑩ 駅前広場 極上カレーストリート

散策 「大阪-85」  大阪城公園⑩ 大阪城 駅前広場

散策 「大阪-84」  大阪城公園⑨大阪城ホール 噴水広場

散策 「大阪-83」 大阪城公園⑧  大阪城ホール近辺

散策 「大阪-82」 大阪城公園⑦  大坂城御成門之内櫓跡

散策 「大阪-81」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣③ 

 

「大阪38~80」

散策 「大阪-80」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣② 

「大阪の小さな電気屋さん」

散策 「大阪-37」 あいデンキ(i denki)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「大阪-92」 鵲森宮(森之宮神社) 

2023-02-08 05:58:33 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20221105 大阪45      史跡
大阪府大阪市中央区森之宮中央1丁目    
鵲森宮(森之宮神社)
鵲森宮(かささぎもりのみや)は、大阪府大阪市中央区にある神社。式内社で、旧社格は府社。通称を森之宮神社(もりのみやじんじゃ)といい、周辺の地名である森之宮の由来となっている。
『日本書紀』の推古天皇6年夏4月に、聖徳太子の命により新羅へ渡った吉士盤金(きしのいわかね)が2羽の鵲を持ち帰り、難波の杜で飼ったという記述がある。その「難波の杜」は当社の森であるとされることから「鵲の森」と呼ばれるようになり、ついには当社の社名となったと伝える(「難波の杜」は、他に生國魂神社なども比定地となっている)。
『ウィキペディア(Wikipedia)』  

 

 

 

 

 

散策 「大阪-91」  大阪ビジネスパーク② 松下IMPビル

散策 「大阪-90」  大阪ビジネスパーク➀ 読売テレビ

散策 「大阪-89」  大阪城公園⑪ アクアライナー③

散策 「大阪-88」  大阪城公園⑪ アクアライナー②

散策 「大阪-87」  大阪城公園⑪ アクアライナー➀

散策 「大阪-86」  大阪城公園⑩ 駅前広場 極上カレーストリート

散策 「大阪-85」  大阪城公園⑩ 大阪城 駅前広場

散策 「大阪-84」  大阪城公園⑨大阪城ホール 噴水広場

散策 「大阪-83」 大阪城公園⑧  大阪城ホール近辺

散策 「大阪-82」 大阪城公園⑦  大坂城御成門之内櫓跡

散策 「大阪-81」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣③ 

 

「大阪38~80」

散策 「大阪-80」 大阪城公園⑥  大阪城天守閣② 

「大阪の小さな電気屋さん」

散策 「大阪-37」 あいデンキ(i denki)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする