goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)78  ヨーロッパ275) フィレンツェでの夕食イタリア2回目は、レストランテ「ClnticoBaule」。肉料理。

2024-10-25 09:36:34 | 旅行

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

フィレンツェでの夕食イタリア2回目は、
                              レストランテ「ClnticoBaule」。肉料理。

 「ビスカルカ・フィオレンディーナ(フィレンツェ風ステーキ)」というが?夕食の時間が、18時30分の予約らしい。10分前に案内されるが、レストランの方が時間までにならないと出せないと拒否。添乗員の薦めで向かえのデパートで時間を過ごす。外観からは全くわからないが、内部は立派なレストラン。これもやはり文化なのかもしれない。

 食事の方は、「フィレンツェ風」というのも相まって、参加者はある程度期待していた。店内は小規模家庭的な雰囲気。ワインは「Vino rosso」。ビノロッソいっていたような気がする。イタリアにもなれて来たので、大きな瓶を注文。夫婦で飲み干した。

 まずは、「スープ」。野菜のスープ。私からすれば、細かな野菜の煮込み。数種の野菜が煮込まれたやさしい味。日本でも食べたことがあるような味わいである。まずは胃袋の調整。あまり運動していないが、おなかには入る。

 いよいよメインディシュ。興味を示すが、見た目にすごい肉が登場。どうやら「骨付き肉」。なかなか豪快なもの。当然食べてみればその招待は判明。堅い。なんとナイフでも思うように切れない。なかなかの優れもの。いや、手強い肉。フィレンツェの人はこのようなものを食べるのか多少疑問に思う代物でした。

 しかし、日常あまり良質の肉を食べていない私にとっては、非常におもしろい肉。脂身はほとんどないので、さっぱりもしている。どういう訳か私は食べられる。妻は、脂に関しては特に特記事項は内容であるが、関西で良質の牛肉に親しんでいるため、どうも牛肉とは見なせないらしい。

 最後の締めは「チョコレートプリン?」。チョコレートのプリンに、粉のチョコレートをまぶしたもの。普段なかなか食べない私にはなかなかおいしい。しかし、スイーツにうるさい奥さんはどうもあまさ味とともに合格点は出なかったようである。
20131025 夕食

 

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)77  ヨーロッパ274) 早朝からフィレンツェに移動。高速道路を3時間ほどかかる。市内で食事。「Gourmet」

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)76  ヨーロッパ273) 「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、朝食2回目。やはり同じメニュー。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)75  ヨーロッパ272 ベネチェアでの夕食は 「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、簡単な食事。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)74  ヨーロッパ271 本日はベネチェアでの昼食。中心部のレストランで 今回初となるスパゲッティ「イカスミ」

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)73  ヨーロッパ270 メストレ「ノホルホテルベネチェア」。アメリカンスタイルではあるが何か単調な朝食。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)72  ヨーロッパ269 ベネチェアでの宿泊は、メストレ 「ノホルホテルベネチェア」。夕食もホテルのレストラン。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)71  ヨーロッパ268 今日の行動は「ミラノ」。ツアーで昼食に組み込まれていたものは、「カツレツ」。経験しました

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)70  ヨーロッパ267 イタリア最初の地はミラノ。 宿泊は「ダブルツリーバイヒルトン」。朝食はなかなか良好。 

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)69  ヨーロッパ266 フランクフルトでのトランジット。今度は多少散策する程度で短い。そうなればフランクフルト?を食べてみる。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)69  ヨーロッパ266 3時間ほどで「ランチ」。機内食往路① 和と洋を選択できる。2人なので両方を堪能してみる。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)68  ヨーロッパ265 飛行機に10時間程度揺られていてもなぜかおなかがすく。到着前のランチ(ディナー?)。機内食②

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)67  ヨーロッパ264 今回のツアーは、交通公社にしてみた。まずはスナック。 いままで安くてお得感のあるツアーを選択していたが?

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)66  ヨーロッパ263 成田を出発。すし「京辰」

 

「2012ドイツ~パリ」食事

以前の2012ヨーロッパ旅行90  ヨーロッパ262 帰路もルフトハンザ。機内食は、昼食と朝食。「朝食」

「以前の2013ヨーロッパ旅行 173」

以前のヨーロッパ旅行173  いよいよ帰路②。今回はANA。(フランクフルト~成田) やはり長距離の飛行機は日本の会社がのんびりできる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 以前の2013ヨーロッパ(イタリ... | トップ | 以前の2013ヨーロッパ(イタリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事