ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

「お江戸巡り⑭」古河・上尾カルチャーセンター 第42回 南千住から三ノ輪・吉原・入谷を楽しむたび

2018-01-12 06:37:01 | 散策記録

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

 古河カルチャーセンター  0280-31-6011

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 
「お江戸巡り⑭」
第42回 南千住から三ノ輪・吉原・入谷を楽しむたび
平成30年 1月9日(火) 10時分 南千住西口(中央)出口 15時入谷or鶯谷
南千住(JR常磐線・メトロ)-素盞雄神社-回向院(地蔵)-「尾花」-小塚原刑場跡・首切地蔵-一葉記念館-飛神社-吉原神社-鳶神社-(江戸下町伝統号芸館)-小野照崎神社入谷-鬼子母神- 新春、初詣も楽しみましょう。
GRILL DINING 薪火/浅草ビューホテル
1985年開業、浅草ビューホテルが「NEW VIEW PROJECT」の始まりとともに、再デ・ビュー。メインエントランスに新しくオープンするのは活気あふれる浅草の街にふさわしい。  

 

 

 

 

 

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」

古河・上尾カルチャーセンター 新発見東京散策味街巡り⑫⑬ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回 赤坂界隈を楽しむたび㊾ 東京散策&グルメランチ 熊谷カルチャーセンター

2018-01-11 06:24:47 | 散策案内

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7
                            東京散策&グルメランチ
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第17回 赤坂界隈を楽しむたび㊾
平成30年1月12日(金) 「赤坂離宮見学します」
10時30分赤坂見附駅出口   10番ベルビー口
赤坂 うまや                (ビッグカメラ口)
三代目 市川猿之助の楽屋めし1600円
驛と書いて「うまや」。昔も今もあたたかいおもてなしで旅人の心を癒す和みの空間です。
美味しい季節の素材にこだわって、九州をはじめ全国から選りすぐった食材、そして素材の味を生かした調理で本物の「旨い」をお客様にお届けします。
総合ディレクターは澤潟屋 三代目市川猿之助。都会の隠れ家のような静かな佇まい、暖簾をくぐると広がるモダンな和のしつらえ、お客様の大切な時間を演出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 神田川出口散策,秋葉原周辺を楽しむたび 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

2018-01-07 08:26:46 | 散策案内

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

                                            夕刻の東京散策「食事」 Prat1
第2火曜日実施
                    東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

 夜の帳が降りる前、灯ともしごろの東京。夕食の買い物客で賑わう商店街や子どもたちが遊ぶ下町の路地裏、開店準備に忙しい盛り場などを散策してみませんか。あわただしい日中を活動的に過ごし、夜眠りにつくまでのホッとした空気が流れていることでしょう。新しい街の表情を発見した後は、その街の名店・老舗の味を堪能します。            食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第16回  神田川出口散策,秋葉原周辺を楽しむたび 
平成30年1月9日(火)集合:JR浅草橋駅(江戸通り口・東口)16時(改札出口)
             解散:浅草橋駅
浅草橋-神田川散策-浅草橋近辺-問屋街散策-柳橋-隅田川-「東京・浅草橋 ベルモントホテル」-浅草橋
ラコント/浅草橋ベルモントホテル
「東京・浅草橋 ベルモントホテル」1階気軽に寄れるカジュアルイタリアン【厳選食材】
こだわりの極上黒毛和牛は贅沢にA4・A5ランクのものを使用シェフ自ら目利きで厳選し仕入れる市場直送鮮魚と季節野菜
・オードブル3種盛り合わせ・新鮮 築地直送!朝〆鮮魚のカルパッチョ・厚切りベーコンとフレッシュトマトたっぷりのぺペロンチーノ・北海道産モッツァレラチーズと完熟トマトのマルゲリータ・ミディアムレアに仕上げた特選牛ロースのタリアータ・季節野菜たっぷり 10種類のラコントサラダ・ラコントオリジナルケーキ フルーツ添え+プラス1品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回 南千住から三ノ輪・吉原・入谷を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」

2018-01-06 07:10:05 | 散策案内

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

 古河カルチャーセンター  0280-31-6011

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 案
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
第42回  南千住から三ノ輪・吉原・入谷を楽しむたび
平成30年 1月9日(火) 10時分 南千住西口(中央)出口 15時入谷or鶯谷
南千住(JR常磐線・メトロ)-素盞雄神社-回向院(地蔵)-「尾花」-小塚原刑場跡・首切地蔵-一葉記念館-飛神社-吉原神社-鳶神社-(江戸下町伝統号芸館)-小野照崎神社入谷-鬼子母神- 新春、初詣も楽しみましょう。
GRILL DINING 薪火/浅草ビューホテル
1985年開業、浅草ビューホテルが「NEW VIEW PROJECT」の始まりとともに、再デ・ビュー。メインエントランスに新しくオープンするのは活気あふれる浅草の街にふさわしい、薪窯調理で魅せる炎のエンターテインメントレストラン。訪れる度、新しいVIEW=視点が見えてくる。ビューホテルならではの、唯一無二の体験が出来る。浅草の街全体を盛り上げる、江戸の粋と遊び心あふれるおもてなしを新しくなった浅草ビューホテルで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」

古河・上尾カルチャーセンター 新発見東京散策味街巡り⑫⑬ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」  修正

2018-01-05 08:54:42 | セブンカルチャー

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧
                                                                                      第3金曜日実施
                「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
①建築知識も多少得ながら、建物・シュールーム・モデルルームなども可能な限り、コースに編入し、解説しな がら進めます。
②散策することで。軽度な運動、体力の維持になるような軽運動(散策)とする。
③食事は、楽しみもますもの。コストパフォーマンスの高い店舗、雰囲 気のよい店舗選択しました。
                        食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合があります

 

 

第23回 赤坂界隈を楽しむたび② 
第17回 赤坂界隈を楽しむたび㊾
平成30年8月18日(金)
10時30分赤坂見附駅出口  10番ベルビー口 (ビッグカメラ口)
ルコレストラン サライ 赤坂店              
デザート3種盛り&乾杯ドリンクの特典付!チーズ入り春巻きやケバブなど
驛と書いて「うまや」。昔も今もあたたかいおもてなしで旅人の心を癒す和みの空間です。
美味しい季節の素材にこだわって、九州をはじめ全国から選りすぐった食材、そして素材の味を生かした調理で本物の「旨い」をお客様にお届けします。
総合ディレクターは澤潟屋 三代目市川猿之助。都会の隠れ家のような静かな佇まい、暖簾をくぐると広がるモダンな和のしつらえ、お客様の大切な時間を演出します。 昼は変更する場合があります「赤坂離宮見学します」
「涼しくなったらお台場までレイボーブリッチを歩いてみましょう」


第24回   品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ 
  品川駅-中央卸市場食肉市場-天王洲アイル「散策」-東京海洋大(水産資料館)-(倉庫群)-レインボーブリッヂ「歩行横断」-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビーチ・アクアシティお台場・フジテレビ)「散策」-潮風公園「散策」-船の科学館「見学」-パレットタウン「散策」--夢の大橋-国際展示場
平成30年9月15日(金) 品川中央口集合

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする