ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

二次会 一富士(思い出横丁) 第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散 ネットでカルチャー齋藤 老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 新宿 京懐石 柿傳 

2018-12-10 08:28:29 | 2次会

第4金曜日実施          ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part7
第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散策    平成30年11月23日(金) 
11時30分 新大久保改札(北口)出口
新宿 京懐石 柿傳
“柿傳”伝統の味をお気軽に、表千家ゆかりの
本格的茶懐石。お楽しみランチ全7品 5000円
二次会 一富士(思い出横丁)
焼き鳥、煮込みで50年
焼き鳥、煮込みで創業50年間営業しております。
当店でしか味わえない、まぐろのぶつ及びまぐろのづけ焼き、又ちょっとお腹がすいたら「すいとん」 「チャーハン」等もお客様のご希望でお好みで調理致します。二階は、貸切も致しておりますのでご利用ください。

 

 

 

 

 

"新宿" の検索結果 136 件

  1. 中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    このブログは「中年夫婦の外食」の続編です http://ratuko00.exblog.jp/ 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。 ランチコース・鳳、1人前2,80...

  2. 池袋で仕事、駅近くの焼き鳥店「やき龍」、ビール200円に引きつけられて入店。

    池袋で仕事、駅近くの焼き鳥店「やき龍」、ビール200円に引きつけられて入店。

     通常はある程度の価格で勝負している、高級感のある焼き鳥屋の用である。今日は、23周年記念と言うことで生ビールが200円となっていた。通常は価格単価が高いので入らないが、こういう看板を見てしまうと入ってみたくなる。こういうチャンスは逃すとなかなか出会えない。 やっぱり混雑していた。なウンターの奥があいていたので、座らせていただく。まずはビールを所望。やはり焼き鳥を食べておきたいので、注文方法...

  3. 日本橋  グリル満天星(高島屋店) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6 熊谷カルチャー

    日本橋 グリル満天星(高島屋店) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6 熊谷カルチャー

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532熊谷カルチャー「体験・建築・史跡散策とグルメランチ (老舗)」PART6 東京散策&グルメランチ第15回クルーズの旅...

  4. 池袋での仕事、時間見ないので、今日の仕事場の地下の居酒屋でランチ。「テング酒場池袋店」

    池袋での仕事、時間見ないので、今日の仕事場の地下の居酒屋でランチ。「テング酒場池袋店」

     時々利用するのが、居酒屋のランチ。特にチェーン展開されている居酒屋は、非常に効率的に提供してくれ、御飯・味噌汁なども食べ放題(お替わり自由)というところが多い。当然個人経営の店も良いが、池袋のような待ちにはあまりさ存在しなくなっている。仕事場の地下にあるこの居酒屋は絶好の場所。最近利用する場合が多くなっている。 何より良いのは、御飯がおいしいこと。私は家ではほとんど御飯を食べない(食べさせ...

  5. 中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

    中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

     今日はテレビ局に依頼されてロケに同行。その前に中華街を見ておかねばと思い、歩いていると笑里寿がなくなっている。そんな理由でロケ終了後、店に再訪すれば、「ハッピーアワーセット880円」という物が出されていた。2時近く、多くの店が閉店する頃、どうにか入店できました。 聞けば、開業は今月(201710)10日。まだ日が浅いようである。一人先客がここの名物のそばを食べていたがおいしそう。ビールのセ...

  6. 今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

    今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

     年の夏は暑い日が多かった。私がお世話している散策は天候が厳しい日はなかなか大変なことになる。今回は、隅田川の支流歩いている企画、大島駅から歩いてみたが、かなりきつい物となった。途中から電車に乗り換え、深川へ、急派「深川飯」名店、みやこ(古)に行ってみた。 夜は、深川界隈をよく歩くが、昼間だと何か雰囲気が少し違う。しかし、人間という物はすごい物、路地を数回曲がると無事に到着できた。割烹料理店...

  7. 和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440 古河カルチャーセンター  0280-31-6011 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチャ...

  8. 千住の永見 第14回酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

    千住の永見 第14回酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ)夕刻の東京散策「食事」 Prat1第2火曜日実施東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅平成29年11月14日(火)集合北千住北口16時(ルミネ・改札出口)各鉄道同様 ...

  9. 北千住で仕事。帰宅前のクールダウンは時間もなくチェーン店「アカマル屋」

    北千住で仕事。帰宅前のクールダウンは時間もなくチェーン店「アカマル屋」

     最近は、店を探すのが面倒なときに安心して入れるチェーン店にしている。「アカマル屋」は埼玉でしか入ったことがないが、応対が非常に印象が良かったので、入ってみることにした。まずありがたいのは、分煙。完全に分けられているのでたばこのにおいが嫌いな者(私もその一人)にはありがたい。 時間もないのでちょうど良いのかもしれない。奥の方が禁煙らしいので、案内される。時間の関係もあるので瓶ビール(大)を頼...

  10. 今日は湯島方面を散策。老舗の旅、「花ぶさ」で庶民的なミニ会席料理。

    今日は湯島方面を散策。老舗の旅、「花ぶさ」で庶民的なミニ会席料理。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ)老舗巡りも数回やっていると、時々多少色を変えてみたくなる。今日は湯島方面。天ぷら・ウナギなどの老舗は多々あるが、やや御徒町(末広町)程度まで間取り、地元で地道に営業している「花ぶさ」、池波正太郎さんとのゆかりもあるらしい。 2回の個室に案内される。建物自...

  11. AD

    新宿のホテル/最安値予約 | 今なら最大50%オフ!

    新宿の人気ホテルを格安予約。観光スポットからアクセス抜群の宿多数

  12. AD

    じゃらん/新宿区周辺格安ホテル | らくらくホテル予約はじゃらん

    新宿区のホテルのお得プランが多数!新宿区のホテルが驚きの格安価格

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿 京懐石 柿傳 第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散 ネットでカルチャー齋藤 老舗・有名店を巡るランチ散歩part7

2018-12-08 05:53:53 | 食事記録

第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散 ネットでカルチャー齋藤 老舗・有名店を巡るランチ散歩part7

 

 

第4金曜日実施          ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part7
第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散策    平成30年11月23日(金) 
11時30分 新大久保改札(北口)出口
新宿 京懐石 柿傳
“柿傳”伝統の味をお気軽に、表千家ゆかりの
本格的茶懐石。お楽しみランチ全7品 5000円
東宮御所の設計者が手掛けた店内で本格的な茶懐石を味わう日本文化の良さを伝える新宿の柿傳。茶の湯文化とともに、本格的な茶懐石の味をお伝えしようと、東京・新宿に柿傳が誕生して四十余年になります。店名の“柿傳”の文字は、ノーベル文学賞受賞作家・川端康成氏の直筆です。店内は、東宮御所・迎賓館日本間・帝国劇場などを手掛けられた、谷口吉郎博士の設計によるものです。凛とした、日本の茶室建築の良さを、ご満喫いただきながらの茶懐石は、十二分にご満足していただけることと存じます。食事記録

 

f0388041_09200417.jpg

 

f0388041_09201163.jpg

 

f0388041_09201786.jpg

 

f0388041_09202116.jpg

 

f0388041_09202793.jpg

 

f0388041_09203204.jpg

 

f0388041_09203721.jpg

 

f0388041_09204306.jpg

 

f0388041_09204800.jpg

 

f0388041_09205437.jpg

 





この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25


老舗・有名店を巡るランチ散歩part8・9「予告」 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4




"新宿" の検索結果 134 件

  1. 中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    このブログは「中年夫婦の外食」の続編です http://ratuko00.exblog.jp/ 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。 ランチコース・鳳、1人前2,80...

  2. 池袋で仕事、駅近くの焼き鳥店「やき龍」、ビール200円に引きつけられて入店。

    池袋で仕事、駅近くの焼き鳥店「やき龍」、ビール200円に引きつけられて入店。

     通常はある程度の価格で勝負している、高級感のある焼き鳥屋の用である。今日は、23周年記念と言うことで生ビールが200円となっていた。通常は価格単価が高いので入らないが、こういう看板を見てしまうと入ってみたくなる。こういうチャンスは逃すとなかなか出会えない。 やっぱり混雑していた。なウンターの奥があいていたので、座らせていただく。まずはビールを所望。やはり焼き鳥を食べておきたいので、注文方法...

  3. 日本橋  グリル満天星(高島屋店) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6 熊谷カルチャー

    日本橋 グリル満天星(高島屋店) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6 熊谷カルチャー

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532熊谷カルチャー「体験・建築・史跡散策とグルメランチ (老舗)」PART6 東京散策&グルメランチ第15回クルーズの旅...

  4. 池袋での仕事、時間見ないので、今日の仕事場の地下の居酒屋でランチ。「テング酒場池袋店」

    池袋での仕事、時間見ないので、今日の仕事場の地下の居酒屋でランチ。「テング酒場池袋店」

     時々利用するのが、居酒屋のランチ。特にチェーン展開されている居酒屋は、非常に効率的に提供してくれ、御飯・味噌汁なども食べ放題(お替わり自由)というところが多い。当然個人経営の店も良いが、池袋のような待ちにはあまりさ存在しなくなっている。仕事場の地下にあるこの居酒屋は絶好の場所。最近利用する場合が多くなっている。 何より良いのは、御飯がおいしいこと。私は家ではほとんど御飯を食べない(食べさせ...

  5. 中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

    中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

     今日はテレビ局に依頼されてロケに同行。その前に中華街を見ておかねばと思い、歩いていると笑里寿がなくなっている。そんな理由でロケ終了後、店に再訪すれば、「ハッピーアワーセット880円」という物が出されていた。2時近く、多くの店が閉店する頃、どうにか入店できました。 聞けば、開業は今月(201710)10日。まだ日が浅いようである。一人先客がここの名物のそばを食べていたがおいしそう。ビールのセ...

  6. 今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

    今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

     年の夏は暑い日が多かった。私がお世話している散策は天候が厳しい日はなかなか大変なことになる。今回は、隅田川の支流歩いている企画、大島駅から歩いてみたが、かなりきつい物となった。途中から電車に乗り換え、深川へ、急派「深川飯」名店、みやこ(古)に行ってみた。 夜は、深川界隈をよく歩くが、昼間だと何か雰囲気が少し違う。しかし、人間という物はすごい物、路地を数回曲がると無事に到着できた。割烹料理店...

  7. 和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440 古河カルチャーセンター  0280-31-6011 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチャ...

  8. 千住の永見 第14回酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

    千住の永見 第14回酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ)夕刻の東京散策「食事」 Prat1第2火曜日実施東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅平成29年11月14日(火)集合北千住北口16時(ルミネ・改札出口)各鉄道同様 ...

  9. 北千住で仕事。帰宅前のクールダウンは時間もなくチェーン店「アカマル屋」

    北千住で仕事。帰宅前のクールダウンは時間もなくチェーン店「アカマル屋」

     最近は、店を探すのが面倒なときに安心して入れるチェーン店にしている。「アカマル屋」は埼玉でしか入ったことがないが、応対が非常に印象が良かったので、入ってみることにした。まずありがたいのは、分煙。完全に分けられているのでたばこのにおいが嫌いな者(私もその一人)にはありがたい。 時間もないのでちょうど良いのかもしれない。奥の方が禁煙らしいので、案内される。時間の関係もあるので瓶ビール(大)を頼...

  10. 今日は湯島方面を散策。老舗の旅、「花ぶさ」で庶民的なミニ会席料理。

    今日は湯島方面を散策。老舗の旅、「花ぶさ」で庶民的なミニ会席料理。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ)老舗巡りも数回やっていると、時々多少色を変えてみたくなる。今日は湯島方面。天ぷら・ウナギなどの老舗は多々あるが、やや御徒町(末広町)程度まで間取り、地元で地道に営業している「花ぶさ」、池波正太郎さんとのゆかりもあるらしい。 2回の個室に案内される。建物自...

  11. AD

    じゃらん/新宿区周辺格安ホテル | らくらくホテル予約はじゃらん

    新宿区のホテルのお得プランが多数!新宿区のホテルが驚きの格安価格

  12. AD

    新宿のホテル/最安値予約 | 今なら最大50%オフ!

    新宿の人気ホテルを格安予約。観光スポットからアクセス抜群の宿多数

1 - 10 / 総件数:134
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散 ネットでカルチャー齋藤 老舗・有名店を巡るランチ散歩part7

2018-12-07 09:06:12 | 散策記録

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

第4金曜日実施          ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part7
第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散策    平成30年11月23日(金) 
11時30分 新大久保改札(北口)出口
新宿 京懐石 柿傳
“柿傳”伝統の味をお気軽に、表千家ゆかりの
本格的茶懐石。お楽しみランチ全7品 5000円
東宮御所の設計者が手掛けた店内で本格的な茶懐石を味わう日本文化の良さを伝える新宿の柿傳。茶の湯文化とともに、本格的な茶懐石の味をお伝えしようと、東京・新宿に柿傳が誕生して四十余年になります。店名の“柿傳”の文字は、ノーベル文学賞受賞作家・川端康成氏の直筆です。店内は、東宮御所・迎賓館日本間・帝国劇場などを手掛けられた、谷口吉郎博士の設計によるものです。凛とした、日本の茶室建築の良さを、ご満喫いただきながらの茶懐石は、十二分にご満足していただけることと存じます。  

 

 

 

 

 

老舗・有名店を巡るランチ散歩part8・9「予告」 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

2018-12-06 06:29:29 | セブンカルチャー

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬
                                                                                      第3金曜日実施
              「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」
                          今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第32回成城から住宅。仙川を楽しむ旅➀
平成31年10月18日(金)  集合:【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分
 解散15時 二子多摩川園駅
 小田急・成城学園-成城五丁目猪股庭園「見学」-旧山田家住宅「見学・休憩」-成城学園駅(ランチ・フレンチレストラン アシエット「予定」)-世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー-東宝スタジオ-(仙川)-世田谷おおくら大仏 日蓮宗 妙法寺-次大夫堀公園民家園「見学」-次大夫堀公園(じだゆうぼりこうえん)「民家園・見学」-(バス※場合によっては成城大学・二子多摩川園へ)-瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂家住宅)-二子多摩川園駅
フレンチレストラン アシエット
           3000円(ランチコース)
アシエットは”お皿”という意味です
今日お出しできる”お皿”にいつも真心を込めたい。そんな気持ちで1996年、成城に
「レストラン アシエット」を開店いたしました。大切な人と楽しい時間を過ごせる。
おいしい食事をしながら楽しい時間を過ごして来たときより、帰るときの方が元気になっているようなそんなレストランでありたいと思っています。

 

 

第33回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅②
平成31年11月15日(金)  集合:五反田駅(小田急)改札出口10時30分
五反田-池田山公園-明治学院大学-八芳園-(東京庭園美術館)-杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」-(目黒雅叙園)-目黒駅 「目黒or白金で食事」
カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
和の素材にフレンチの技法を取り入れた新しい食の楽しみ方
「カフェ カリフォルニア」では、ヘルシーさが魅力のフレンチジャポネーズスタイルをコンセプトにしております。日本の旬の素材、産地にこだわった食材を使い、フランス料理のテクニックで作り上げる新感覚の料理を店内のモダンな雰囲気と共にお楽しみいただけます。またカリフォルニアワインを中心に、常備しているワインの数は約300本。料理とワインのマリアージュをぜひお楽しみください。

第34回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(35)「武相荘(旧白洲邸)」
平成31年12月20日(金)  集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分
鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川
レストラン&カフェ 武相荘
白洲次郎と正子の暮らしは、著作物や交流のあった人物による交流エピソードからその人生を知られるところとなり、今なお多くの人々の共感を得ています。次郎の英国流の身のこなし、占領下にあっても言うべきことは言うという確固たる姿勢、生活の中に息づく美に限りない価値を見出す正子の審美眼。白洲夫妻のライフスタイルそのものを垣間見られる「武相荘(ぶあいそう)」は、夫妻が人生の大半をすごした家。長女、牧山桂子氏のアドバイスにより再現された白洲一家のレシピを、白洲家の食堂を中心に当時の息吹を感じながらご堪能いただける唯一のレストランです。

白洲邸武相荘のランチコース!前菜、メイン、デザート、
季節の旬食材を用いたコースメニューです。
食材、調理法についてはシェフにお任せください。
パンは、お好きなだけお召し上がりいただけます。

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

2018-12-04 09:11:58 | セブンカルチャー

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫
                                                                                      第3金曜日実施
              「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑫」
                          今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。
第29回 有楽町から銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅①
平成31年7月19日(金) 
10時30分 有楽町駅中央改札出口(丸井方面)集合
15時 築地解散
有楽町-➀アンテナショップ②歴史的建造物③近代建築を巡り-可能な限り銀座の路地歩き-銀座SIX(屋上)-「途中で食事(予定)」-歌舞伎座-築地(移転後を確認してみましょう)-築地本願寺「見学」-築地解散
エスカーレ ホテルモントレ銀座店  
【ビルフランシュ】全5品のランチフルコース!
銀座にある大人の隠れ家で、フレンチを密かに愉悦する
銀座の街角に佇むスタイリッシュなヨーロッパ風ホテル、モントレ銀座。
店内はシーンに合わせて「カーテンで仕切れる個室風テーブル席」、「大理石のバーカウンター」、「人気の個室」があり、落ち着いた雰囲気はまさに、大人

 

 

第30回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅②
平成31年8月16日(金)  10時30分東京駅丸の内南口改札出口(郵便局側)集合
15時 赤坂解散・新橋駅
東京-(丸の内線)-国会議事堂前-➀参議院見学+②衆議院見学-食事-憲政会館-法政会館-有楽町or東京
知る人ぞ知る食べ放題
星稜会館シーボニア/バイキング(ワイン飲み放題)
ホール・会議室の施設に穴場のレストランを発見!白壁とドーム天井が特徴的なフロアでは、前菜からデザートまで和洋折衷、40種類以上のランチ料理が食べ放題。週替わりのおすすめ料理があるほか、ハウスワインがフリードリンクというのも魅力だ。90分1800円。地下鉄永田町駅・赤坂見附駅6番出口徒歩4分。11時30分~14時、日・祝休。永田町2-16-2 星稜会館4F。☎03-3581-5673。

第31回 新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅③
平成31年9月20日(金)
10時30分 有楽町駅中央口改札出口 15時 新橋駅
ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイド 2000円程

デイタイムは世界のセレブも愛するロンネフェルト社の紅茶の香りを漂わせ、ナイトタイムはモダンJAZZが流れ、照明やキャンドルライトが上品な大人の社交場。 スタンディングスタイルのカウンターは、一人で訪れても洒落た大人の余裕を感じさせます。 テーブル席では艶美な空間で落ち着いた時間をお楽しみください。

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする