今年も終わりますね。
本年度の漢字は「命」でした。
「いのち」・・・多くを語ることは致しませんが、我々はこの世に生を受けた事を大事にして生きていきたいですね。
雨にもまけず 宮沢 賢治
雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して瞋らず
いつもしずかにわらっている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜をたべ
あらゆることを
じぶんをかんじょうに入れずに
よくみききし わかり
そして わすれず
野原の松の林の蔭の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病氣のこどもあれば
行って看病してやり
西につかれた母あれば
行ってその稻の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って こわがらなくてもいいといい
北にけんかや そしょうがあれば
つまらないから やめろといい
ひでりのときは なみだをながし
さむさのなつは おろおろ あるき
みんなに でくのぼうとよばれ
ほめられもせず
くにもされず
そういうものに
わたしはなりたい
06年SOUKI最後の言葉はやはり「宮沢賢治」です。
良いお年をお迎えください!
SOUKI代表 江ノ上陽一
本年度の漢字は「命」でした。
「いのち」・・・多くを語ることは致しませんが、我々はこの世に生を受けた事を大事にして生きていきたいですね。
雨にもまけず 宮沢 賢治
雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して瞋らず
いつもしずかにわらっている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜をたべ
あらゆることを
じぶんをかんじょうに入れずに
よくみききし わかり
そして わすれず
野原の松の林の蔭の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病氣のこどもあれば
行って看病してやり
西につかれた母あれば
行ってその稻の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って こわがらなくてもいいといい
北にけんかや そしょうがあれば
つまらないから やめろといい
ひでりのときは なみだをながし
さむさのなつは おろおろ あるき
みんなに でくのぼうとよばれ
ほめられもせず
くにもされず
そういうものに
わたしはなりたい
06年SOUKI最後の言葉はやはり「宮沢賢治」です。
良いお年をお迎えください!
SOUKI代表 江ノ上陽一