POTAPOTA:RIDオジサン

明日は元気にポタリングを楽しもうと思いながらも、ついつい飲み過ぎて・・・。

何となく気になって

2022-07-18 21:31:57 | 花たち

「何か咲いていないかなー」と行ってきました。

管理事務所では新聞社の記者が取材に来ていて、管理のオジサンに色々と聞いていました。

受付のオジサンから情報を仕入れます。

「二の橋」辺りに「オグラセンノウ」が咲いているとのこと、さっそく向かいます。

このため池には鯉が沢山放流されていて、「鯉が窪湿地」の名のもとになっているらしいです。

去年は「ギョリンソウ」を見かけたのですが、今年は見つかりません。

「オグラセンノウ」が咲いてます。

さっきの記者さんとオジサンがカメラを構えているのでしばらく待ちます。

小さな黄色い虫も楽しんでいます。

色を白にしたら「シラヒゲソウ」と何となく似ているように思います。

来月中旬ごろには咲いているかな?

草むらの中で咲いている近くにはトンボがとまってます。

「ムラサキギボウシ」ですかね?

「コバノトンボソウ」は、前の葉っぱが邪魔をしてナカナカピントが合いませんがなんとか!

黄色い花弁の中のムラサキ色が可愛いです。

もっとアップで写したかった!

ハナショウブはもう終わりごろです。

「シモツケ」は今が盛りのようです。

戻ってくると、アザミでは今度は「モンキチョウ」が楽しんでいます。

「モウセンゴケ」は大きく体を広げて虫を待っています。

来月中旬に色んな花が期待できそう!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿