仕分けセルはかなり調子が良くなりました
まずスロ位置が中点越えしてホバーしていたのが新品リポと同じく中点に戻りパワーアップ!
使用後は発熱しているので内部抵抗低くなりなんと30/20/30mΩ
冷えると40/50/40mΩだが十分!!
「冬時の低温リポは内部抵抗が高くなるのでウオーマーなどで暖めて使用する」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/225ca5a240d2e0f66ba72f96b591dd48.jpg)
そして滞空時間もかなり長くなりました
今まではそろそろで下ろしてバッテリーチェックするとワーッ全セルまだ半分(笑)
このチェッカー本当素晴らしいです、普通の内部抵抗テスターからすると半端ない価格だし~~
リポコレクターの方にはお勧め!!ってコレクターは居ないでしょうが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/7bff52f1bf5a50df72ec61fafefa12a6.jpg)
これでまた暫く使用出来そうです、また弱れば二個→一個に・・・
まずスロ位置が中点越えしてホバーしていたのが新品リポと同じく中点に戻りパワーアップ!
使用後は発熱しているので内部抵抗低くなりなんと30/20/30mΩ
冷えると40/50/40mΩだが十分!!
「冬時の低温リポは内部抵抗が高くなるのでウオーマーなどで暖めて使用する」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/225ca5a240d2e0f66ba72f96b591dd48.jpg)
そして滞空時間もかなり長くなりました
今まではそろそろで下ろしてバッテリーチェックするとワーッ全セルまだ半分(笑)
このチェッカー本当素晴らしいです、普通の内部抵抗テスターからすると半端ない価格だし~~
リポコレクターの方にはお勧め!!ってコレクターは居ないでしょうが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/7bff52f1bf5a50df72ec61fafefa12a6.jpg)
これでまた暫く使用出来そうです、また弱れば二個→一個に・・・