モーターや受信機など全て接続し準備完了!!ガッ!PPM接続ではMOD1設定出来ないのだ・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/f8ef228df60aa13a77c7ce5220445837.jpg)
昔ながらの古典的なパラで接続しキャリブレーションやり直しMODE1操作完了、飛行モード割り当て範囲をプロポのサブトリムとトラベルアジャストで調整
ワ~ッ、ラーメンバー!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/d36f036ee3961a22eeb680a4f46db1e6.jpg)
ジンバルチルトは受信機未使用チャンネル8番で9Xのサイドレバーで操作、と供給電源コネクターを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/cc21641e3eec98174253a1f1aa52541b.jpg)
でプロポのモデル名NazaX500に設定、完成!!
アンテナチューブはどこかに!?毎度部品探す時間が無駄にかかるのだ~~(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/19b336a94ec7871dc45307f02ec71d09.jpg)
所要時間30分
でZYX組んでいるX500と空撮スキッドは共有出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/5c03c61e19262764fa5e7e53bd2cac16.jpg)
パイプの穴が気になる~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/f8ef228df60aa13a77c7ce5220445837.jpg)
昔ながらの古典的なパラで接続しキャリブレーションやり直しMODE1操作完了、飛行モード割り当て範囲をプロポのサブトリムとトラベルアジャストで調整
ワ~ッ、ラーメンバー!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/d36f036ee3961a22eeb680a4f46db1e6.jpg)
ジンバルチルトは受信機未使用チャンネル8番で9Xのサイドレバーで操作、と供給電源コネクターを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/cc21641e3eec98174253a1f1aa52541b.jpg)
でプロポのモデル名NazaX500に設定、完成!!
アンテナチューブはどこかに!?毎度部品探す時間が無駄にかかるのだ~~(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/19b336a94ec7871dc45307f02ec71d09.jpg)
所要時間30分
でZYX組んでいるX500と空撮スキッドは共有出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/5c03c61e19262764fa5e7e53bd2cac16.jpg)
パイプの穴が気になる~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/f39d1a5953e14b2075a179e893167a11.jpg)