SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ZMR250 SONAR #5

2019年01月27日 | 空物ラジコン ドローン
INAVは結局NAZE32 F1クラスでは駄目のようですね~
やはりF3ドローン組み上げましょうかね~(汗)


今日は久留米~梅の花が半開でした~~今年も雪積もらないのかも
2月が一番寒いからこれからかな~?雪景色を空撮出来ないかな~?

あ~同じSP RACING F3でソナー動作映像発見!!デラックスだけどまあ外部部品使えば同じMGAはGPSからの方が良いし~
FCへそのまま接続でOK(笑)やはり複数IO持ったF3 FC時代なのですね~
SP RACING F3 OSD + BLUETOOTH + SONAR + LED + GPS + SMARTPHONE


やはりSP RACING F3 DELUXポチ (汗)

I2C変換無しに無駄な時間掛けず考えなくても簡単取り付け・・・


ZMR250 SONAR #4

2019年01月27日 | 空物ラジコン ドローン
US-100無効にし使用中のHC-SR04に書き換えたけど
う~んHC-SR04認識しませんね~
I2C rateも変えたり~
TRIGGER_PIN 3 ECHO_PIN 4
写真の様に2,3PINなのだが、attiny85の物理pinでは無いのかな? ネットで探したけど成功している記事無いし~~
コン詰めても時間がもったいないので、思い出したときの宿題(笑)


それよりArduinoそのまま使用した距離計インターフェースも有りますね~3個有るので
こちらの方が楽な様な・・・


レレッ!PDF資料
AはちなみにアナログでI/O PORTは以下の様に・・・ならば3,4なので間違い無いですね~?


ZMR250 SONAR #3

2019年01月27日 | 空物ラジコン ドローン
で~~Arduinoボードが何時もの場所に無い・・・!!無駄に時間が過ぎていき
ふと前回使用したのは!!あ~自動格納スキッドのプログラムで~~スキッドに付けたまま保管して居たし~
このブログで紹介していますね(汗)

でバタバタ~~ATtiny85とArduinoボード結線!!


ブートローダーもプログラムも書き込み終了~~!!


疲れた~~と言うか探すのに・・・(汗)